おーい!はに丸タワーに登ろう「くれふしの里古墳公園」【茨城】

くれふしの里 古墳公園
茨城県水戸市のはに丸タワーくれふしの里古墳公園にあります。NHKの『おーい!はに丸』とは無関係かもしれませんが、高さ17.3メートルの巨大な埴輪に上ることができるんです。

NHK教育の『おーい!はに丸』

くれふしの里 古墳公園
NHK教育の『おーい!はに丸』(1983~1988)をご存知ですか? 現代の日本語が分からない埴輪のはに丸が、お共の馬の埴輪・ひんべえと共に少しずつ言葉を学んでいく幼児向け番組です。はに丸の「はにゃ~」という可愛い口癖や、ひんべえの「はに丸さまぁ~」という情けない声を覚えています。

17.3メートルの巨大な埴輪

くれふしの里 古墳公園
そんなNHKの『おーい!はに丸』とは全然違ってかなりリアルな作り。埴輪の高さは17.3メートル。腰に手をあてて誇らしげに立つ姿はどこからどう見ても埴輪です。背中に階段部分があって上ることができるのです。

誇らしげに立つはに丸

くれふしの里 古墳公園
タワーの階段を上ってふと下を見ると、地面にでっかい埴輪の影が落ちていました。妙にほのぼのしています。

古代から宇宙からのメッセージが君に届くよ

くれふしの里 古墳公園
タワーの内部に希望のはにわというレリーフが。説明パネルには

はにわの口に手を入れてごらん。古代から宇宙からのメッセージが君に届くよ

と書かれています。「古代から」はともかく「宇宙から」って。

埴輪のご託宣をきいてみよう

手を入れると目がピカピカ光って話はじめました。ほほう。意外に深いご託宣なのかもしれません。ちなみにもう一度やってみると「爪は短く切らないとだめだよ」と言われました。宇宙からのメッセージというより、お母さんの小言みたいだなあ。

水戸市内原町は県内有数の古墳密集地域

くれふしの里 古墳公園
くれふしの里 古墳公園という名前ですから、ホントは埴輪タワーよりも古墳がメインです。水戸市内原町は県内でも有数の古墳密集地域なんですよ。この古墳群の正式名称は牛伏古墳群と言います。タワーから見下ろしてみるとちゃんと前方後円墳の形をしています。

合計16基も古墳が密集

くれふしの里 古墳公園
前方後円墳が6基、ホタテ貝型前方後円墳が1基、円墳9基と、合計16基も古墳があります。あっちにもこっちにも古墳だらけ。写真の4号古墳は美しく復元されていますので当時の古墳の雰囲気を体感することができます。

入り口の馬の埴輪はひんべえそっくり

くれふしの里 古墳公園
古墳公園の入り口にたたずむのは馬の埴輪。あっ、ひんべえにそっくりだ! 今思い出したけど、『おーい!はに丸』のひんべえは足が筒みたいになってて中の人は歩きにくそうだったなあ。馬具がついているので乗馬用だとわかりますね。

休息所も前方後円墳型

くれふしの里 古墳公園
これは休息所。上から見るとちゃん前方後円墳型をしてるんですよ。他にも遊具の広場があって、子供が楽しめるブランコや滑り台などの遊具がたくさん設置されています。ちょっと変わった遊具が多いからか、たくさんの子供が楽しそうに遊んでいました。

トイレもやっぱり古代風

くれふしの里 古墳公園
それからトイレに入ることもお忘れなく。遊具広場の一画にあるんですが、古代の建物っぽく作られているんです。小綺麗で歴史の勉強もできて遊具が面白い、お子さん連れにお薦めのスポットです。はにゃ~!(2007年02月12日訪問)【麻理】

参考文献

地図&情報

くれふしの里古墳公園(くれふしのさとこふんこうえん)

住所 :茨城県水戸市牛伏町201-2
電話 :029-259-4044(内原中央公民館)
時間 :09:00~17:00(04月〜09月)09:00~16:00(10月~03月)
入場料:無料
休業日:01月01日〜03日
駐車場:無料(30台)

タイトルとURLをコピーしました