
リアル年賀状プレゼント中間報告(締め切りまであと1週間です)
仕事で静岡に来ています。珍スポットで前々から見たかった場所があるので、少し足を伸ばして見学してくるつもりです。後日レポートしますね。先月11月16日から始まっている「リアル年賀状プレゼント」の中間報告です。
仕事で静岡に来ています。珍スポットで前々から見たかった場所があるので、少し足を伸ばして見学してくるつもりです。後日レポートしますね。先月11月16日から始まっている「リアル年賀状プレゼント」の中間報告です。
2005年11月26日(土)に3億キロ離れた小惑星イトカワにて表面へのタッチダウンと物質の採取に成功した「はやぶさ」。30日に宇宙科学研究本部JAXAより報告資料が公開されまし
私が管理している別のサイトにご意見をいただきました。そのサイトはある日本語について取り上げた言語系パロディサイトで、読者さんからのご意見を募っているページもあります。
舞台は昭和30年代の東京、夕日町三丁目。空には作りかけの東京タワーがそびえ、地面には路面電車が走っています。戦争から立ち直りつつある東京で、つつましい生活を送る人々の悲喜こもごもを描いています。
「頑張れ」と軽々しく人に言ってはいけないって聞きますよね。たとえば鬱病に苦しむ人は、自分でも一生懸命やっているのに「頑張って」と言われるとよけい落ち込む。だから気軽に「頑張って」と励まさないように……と。でも言葉を飲み込んでもいいのでしょうか。
ちょっとした推理クイズです。あなたは解けますか? ロサンジェルスのパークハイアットホテル。警備員が客室前の廊下を見回っていたところ、部屋の一室から「やめて、マイケル!」という叫び声が! 轟く銃声。慌てて警備員が声のした部屋に踏み込むと、胸を撃ち抜かれた女が倒れている。
たまにはこんなクイズはいかがでしょう?
先日家中の大掃除をしました。捨てようか迷ったのが、使用済みのテレホンカードや図書カード、ふみカード、ハイウェイカードなどのプリペイドカードです。あなたの机の引き出しの中にもありませんか? これらのカードをJOICEPへ寄付しました。
最近流行っている「寄せ植え」。いろんな草花を組み合わせて、プランターや鉢に植え込んだガーデニングです。天気も良いし庭仕事日和。今日は古い土を使った寄せ植え作りを写真付きで解説します。
今年で3年目になったリアル年賀状プレゼント。もちろん今年もやりますとも! このページの上に獅子舞のバナーが貼り付けてありますよね。500万アクセス記念を兼ねてますが、「幻想画廊」で毎年企画しているプレゼントです。抽選で100名様にホンモノの年賀状が届きますよ。
昨日の「孤独について」の続きです。理想を言えば、たくさんの友だちとも交流し、なおかつ仕事や勉強、個人競技、芸術活動など一人で取り組むことも大成功するというのがベスト。しかし普通は両方を取りたければ、半分ずつにするしかありません。
読者のAさんから「小学生の息子は麻理さんと同じです。いじめで無視されているわけでもなく本人も気にしていないのですが、いつも独りで友だちがいないみたいなんです」というお便りを頂きました。
捨てたのは形あるものだけではありません。デジタルデータもばっさり。
モノを捨てに捨てた結果、部屋ががらーんとなりました。服、本、化粧品、食器、全部半分の量に。あまりにじゃんじゃかモノを処分したため「死期が近いんじゃないか」と家族に噂されている管理人です。
ホントーにごめんなさい! 気がついたら10日も経ってました。えへ。えへじゃないよ。でも更新していない間のアクセス数はそんなに変わらなかったんですよ。ありがたいことですが、他に面白いサイトやブログがたくさんあるのに、なぜあなたは毎日ここに通ってくださるのでしょうか?
私は全くお酒が飲めません。お酒に強い・弱いというレベルではなく、私にとってはアルコールは「猛毒」というほどの劇物です。よく「酒は百薬の長」なんて言いますが、実は吉田兼好のこの言葉は続きがあるのです。
おめでとーございまーす! ヒロさんにつづき隠しページ(第2)に、2番目の到達者さんが! お名前は、のここさんです。26歳の女性です。「主婦兼微妙にWebデザイナー」とおっしゃるのここさん。同じ職業、そして女性の到達者さんということで喜びもひとしお。
ぜんそくが少し落ち着いたので、朝から一日がかりで庭仕事。以前からやりたかった庭の大改造にとりかかりました。土をいじると、爪のマニキュアはバリバリに剥げ、肩や腰はバキバキに痛みますが、ストレス解消にもってこいです。
プロジェクトOはすでに東京オフ会と沖縄オフ会が実現しました。第3回は大阪オフ会です。それとオフ会開催の資金・アフィリエイトについての報告です。
Internet Archiveをご存じですか? 1996年からネット上に存在するサイトのHTMLファイルをごっそり保存している団体です。閲覧は半年から1年経過したものしかできませんが、2005年現在、なんと400億ページも保管されています。