ギネス認定! たった3人で作る世界一の塩「雪塩製作所」【宮古島】

雪塩製作所
宮古島の雪塩は、含有するミネラルの種類が世界一多い塩としてギネスブックに認定されています。驚くべきことに雪塩はたった3人の従業員によってこちらの工場で作られているんですよ。

まずはんみゃーちの顔出し看板

雪塩製作所
ここは宮古島の北端にある雪塩製作所(ゆきしおせいさくじょ)です。入り口にはお約束の顔出し看板。擬人化がしづらい雪塩のパッケージを、無理くり顔出しにしているところがシュールです。「んみゃーち!」は宮古島のお国言葉で「ようこそ!」って意味。

建物はショップと充填室

雪塩製作所
建物の中は雪塩の充填室(じゅうてんしつ:塩を袋詰めする部屋)とショップになっています。この写真では誰も写っていませんが、後でドヤドヤと団体さんが入って来ました。宮古島の人気観光ルートに入ってるみたい。

ベテランガイドの伊良部さん

雪塩製作所
専門のガイドさんが、原料となる海水の特徴から製塩方法、雪塩の使い方まで丁寧に解説してくれます。担当して下さったのは入社10年、一番のベテランスタッフである伊良部はすのさん。ニコニコしながら流暢にガイドする様はさすがの安定感。これは製作所の外で地下海水の汲み上げをしているところです。蛇口の受け皿が大きなシャコガイになってます。

石灰岩質の島・宮古島

雪塩製作所
伊良部さんの解説のおかげで雪塩の製作工程がよく理解できました。これまで何度も書いてきました通り、宮古島はサンゴ礁でできている石灰岩質の島です。石灰岩はスポンジみたいにボコボコ穴があいていて、水がたまりやすいのです。だから古くからぶとぅらがー・大和井が利用され、近年地下ダムが建設されたんでしたよね。

あまりにも美しすぎる洞穴井戸「ぶとぅらがーと大和井」【宮古島】
宮古島の井戸の跡は水汲み作業がどんなに過酷な重労働だったかを実感できる場所です。でも下から見上げる地上の光は美しく、木の根が岩肌を這っている様はファンタジックです。
世にも珍しい目に見えないダムとは?「地下ダム資料館」【宮古島】
ダムと聞いただけでワクワクしてしまうダムマニアの方はいらっしゃいませんか? 沖縄県宮古島には世界でも珍しいダムがあるのですが、それは目に見えない奇妙なダムなんですよ。

一石二鳥の汲み上げ海水

雪塩製作所
このスポンジ状の石灰岩に浸透した海水を汲み上げます。直接海水を汲み上げないのは石灰岩が天然のフィルターとして海水をろ過してくれるからです。また宮古島の石灰岩はもともとサンゴだからカルシウムなどミネラルもたくさん含まれていて一石二鳥ですね。

昔は海水を沸騰させたり天日干しで作っていましたが、今はRO装置という機械で濃縮された海水と淡水に分けます。そして製塩機で濃縮海水を瞬間的に蒸発させたら、粉末状の雪塩が完成!

18種類のミネラル

雪塩製作所
普通は濃縮した海水を煮詰めて塩とにがりに分離させるのですが、雪塩はにがりを残す製塩法なので海水の成分そのままのお塩なのです。ちゃんと苦味を出さない工夫もしてあるから味もマイルド。含まれるミネラルは18種類もあるので、見事ギネスブックに登録され、世界一のお塩になったのでした。

たった3人で作ってる!

雪塩製作所
日本国中、世界でも有名な雪塩ですが、驚くべきことに実際に作っているのはこの製作所だけ、しかもたった3人で作業しているんですよ。えーっ、信じられない! あんなに流通してるのに! 検品や袋詰の作業はガラス窓から中を覗いて見学できますよ。

美容目的にも使える

雪塩製作所
雪塩は食品としてはもちろんのこと、歯磨きのペースト代わりに使ったり、化粧水やパック、スクラブ剤として、またはシャンプーやリンスに混ぜるなんて裏技もあるそうですよ。手の角質取りを試せるというので私もやってみました。水を混ぜてペースト状にした雪塩を手に乗せてマッサージ。洗い流せばピカピカの肌に──なったかな?

塩のソフトクリームのお味は?

雪塩製作所
雪塩ちんすこうに、雪塩キャンデイ、雪塩石けん──と関連商品はたくさんありますが、ここ雪塩製作所の一番のお勧めは、雪塩ソフトです。ツウはトッピングに雪塩をふりかけて食べるそうですよ。塩とソフトクリーム? いやいや、意外にこれが美味しいのです。スイカと塩みたいに、塩が甘さを引き出すからかな。(2011年04月19日訪問)【麻理】

参考文献

地図&情報

雪塩製作所(ゆきしおせいさくじょ)

住所 :宮古島市平良字狩俣191
電話 :0980-72-5667
休業日:年中無休
料金 :無料(ガイド料金も無料)
時間 :09:00~17:00(10月〜03月)09:00~18:30(04月〜09月)
駐車場:無料(5台)
関連URL:宮古島の雪塩公式サイト

タイトルとURLをコピーしました