
ウミガメが生きる海を守ろう「久米島ウミガメ館」【久米島】
沖縄県久米島は昔、琉球一美しい「琉美島(くみじま)」と呼ばれていました。久米島の海に棲むウミガメについて学びに久米島ウミガメ館を訪れました。ゆったり泳ぐ姿に癒やされます。
沖縄県久米島は昔、琉球一美しい「琉美島(くみじま)」と呼ばれていました。久米島の海に棲むウミガメについて学びに久米島ウミガメ館を訪れました。ゆったり泳ぐ姿に癒やされます。
2010年に閉館した愛知県の蒲郡ファンタジー館が2014年に竹島ファンタジー館としてグランドオープンしました。5000万個の貝殻を使って作られたオブジェはサイケデリック!
日本各地に伝わる龍宮伝説は沖縄にも存在します。でもその物語は内地の浦島物語とは違っていてユニーク。今回は来間島にある龍宮展望台と、宮古の龍宮伝説についてお話しましょう。
三重県の鳥羽湾めぐりをド派手な遊覧船・龍宮城で満喫。浦島太郎の民話の真の意味とは? 浦島伝説の民族学的考察について、伝承文学研究で有名な三浦佑之先生の説をご紹介します。