福井

福井

福井の誇り・ズワイガニをとくと見よ「越前がにミュージアム」【福井】

「楚蟹」は何と読む? 答えは「ずわいがに」。ズワイガニの中でも、特に福井で水揚げされる高級ズワイガニを越前ガニと言います。今回は越前がにミュージアムに行って来ました。
福井

お知恵を拝借! 河童の銅印の謎を解いてください「S寺」【福井】

福井県のお寺に伝わる河童の銅印。水の中にひきずりこまれるなど河童の害に合うこともなく、あらゆる水難から守ってくれるという銅印です。ツイッターでの謎解きの協力を仰ぎました。
福井

敦賀の安倍晴明と、小窓から覗いて拝むご神体「晴明神社」【福井】

陰陽師といえば安倍晴明。晴明に関する神社は京都や大阪に多いのですが、この清明神社は福井県敦賀市にあります。祈念石を祭壇の下にある小窓から覗いて拝む変わった参拝方法です。
福井

「吊り橋理論」で本当に恋人ができるのか?「かずら橋」【福井】

吊り橋理論をご存知ですか? 渓谷にかかる揺れる吊り橋で話をした男女が恋に落ちやすいという学説。福井県にあるのですよ、うってつけの揺れる吊り橋が。その名もかずら橋です。
福井

ずぶ濡れの冒険的川下りに挑戦!「アドベンチャーボート」【福井】

福井県の足羽川(あすわがわ)のアドベンチャーボートにチャレンジしました。ゴムボートに乗って、全長2.1キロのラフティングをする冒険的川遊びです。05月〜09月限定イベント。
福井

営業中なのに廃墟化している遊園地「ワンダーランド」【福井】

福井県の遊園地・ワンダーランド。「驚異の」+「遊園地」。大きく振りかぶった名前をつけた施設ほど珍スポット化しやすいものです。営業中ですがあちこち閉鎖されているアトラクションが多く、とても面白い体験ができました。
福井

非常に残念な気持ちになる微妙なスポット「東尋坊タワー」【福井】

福井県の風光明媚な名所&自殺の名所として知られる東尋坊。びっくりするほど何もない東尋坊タワーの展望台は逆にすがすがしいほど。火曜サスペンス劇場でおなじみ東尋坊は絶景です。
福井

顔から面がはずれない! 肉付きの面2「吉崎御坊吉崎寺」【福井】

顔から面が外れなくなる「肉付きの面」。福井県の吉崎御坊・願慶寺をご紹介しましたが、実は肉付き面は別のお寺にもあるんです。そのお寺は願慶寺から徒歩5分の吉崎御坊・吉崎寺です。
福井

顔から面がはずれない! 肉付きの面1「吉崎御坊願慶寺」【福井】

「肉付きの面」の伝説。意地の悪い姑がつけた鬼女のお面が、顔からはずれなくなってしまったという昔話です。福井県の吉崎御坊・願慶寺にはその肉付きの面の実物があるんですよ。
福井

カラフルな科学の国へようこそ「エンゼルランドふくい」【福井】

坂井市の福井県児童科学館(エンゼルランドふくい)は子供だけでなく大人にも大人気のスポット。おもちゃ箱をひっくり返したかのようなカラフルな内装です。1日たっぷり遊べます。
福井

恐竜王国・福井のスーパーゴージャス博物館「恐竜博物館」【福井】

勝山市の恐竜博物館は2000年にオープンしました。福井県で発見された恐竜化石はなんと全国の8割を占めるという恐竜王国です。超ゴージャスなな館内には恐竜の化石がぎっしり!
福井

天皇と呼ばれた大実業家による夢の寺院「越前大仏・清大寺」【福井】

もしあなたが大富豪だったら何をしたい? 福井県勝山市には、ある大実業家が建立した巨大な寺院、清大寺があります。天皇と呼ばれたある男の生涯とともにご紹介いたしましょう。