愛知ビフォー&アフターの幻覚ワールド「竹島ファンタジー館」【愛知】 2010年に閉館した愛知県の蒲郡ファンタジー館が2014年に竹島ファンタジー館としてグランドオープンしました。5000万個の貝殻を使って作られたオブジェはサイケデリック! 2014.07.28愛知
愛知(閉店)手作りの彫刻おっぱいペンギン「彫刻喫茶 三鈴」【愛知県】 愛知県名古屋市の彫刻喫茶 三鈴。店内にはマスター自作の彫刻がぎっしり! テレビなどで紹介されたおっぱいペンギンは、なんと乳首を中心にまあるく年輪が刻まれているんです。※この記事は閉鎖前のレポートです。 2014.04.21愛知
愛知当日のスケジュール「大縣神社(おおあがたじんじゃ)豊年祭」【愛知】 愛知県犬山市の大縣神社・豊年祭は別名・姫の宮まつり、おそそまつりとも呼ばれます。奇祭として有名な祭りです。当日のタイムテーブルにそって、写真とともにご紹介します。 2013.03.12愛知
愛知よみがえれ! 浅野祥雲作品「桃太郎神社再生プロジェクト」【愛知】 2012年に愛知県桃太郎神社で開催された「第1回桃太郎神社再生プロジェクト」の様子。浅野祥雲氏の作品群の修復活動です。主催は東海珍スポットマスター・大竹敏之さんです。 2012.10.16愛知
愛知花嫁さんと200万本の曼珠沙華が咲く川辺「彼岸花の花嫁行列」【愛知】 ♪金襴緞子の帯締めながら、花嫁御寮はなぜ泣くのだろう──艶やかに咲き誇る彼岸花はどうしてこんなに花嫁行列に似合うのでしょう? 愛知県半田市で行われた彼岸花の花嫁行列です。 2012.10.02愛知
岐阜幻想的な洞窟に揺らめく無数のろうそくに祈る「迫間不動」【岐阜】 岐阜県関市。迫間不動(はさまふどう)へやってきました。ご本尊を不動明王とする岩窟系の寺院。今流行のパワースポットと言うべきでしょうか、素晴らしく神秘的で荘厳な場所です。 2012.09.25岐阜
三重爽快100%! ボードを操って激流下り「リバーボード」【三重】 激流をエアボディーボードにつかまってくだっていく川の遊び、リバーボード。水面に近い目線で、激しい川の流れに巻き込まれるからスリルたっぷりですよ。三重県で体験しました。 2012.08.30三重
愛知(終了)イルカと一緒に泳ごう「南知多ビーチランド」【愛知】 愛知県の南知多ビーチランドでイルカと一緒に泳ぎました。水中でキリキリというイルカのソナーを感じるのは不思議な体験。イルカのティーラちゃんは背びれにつかまらせてくれました。 2012.08.23愛知
愛知(再訪)貝殻で作られたセルフビルド神社「貝がら公園」【愛知】 愛知の貝がら公園は山本祐一氏が61歳の時に白蛇の夢を見て以来、天秤棒で貝がらやセメントを担いで、親子二人で20年かけて完成させた手作り公園&神社。貝がら公園を再訪しました。 2012.08.21愛知
愛知海に向かってたたずむコンクリートかっぱ「かっぱの親子」【愛知】 愛知県民のマリンリゾート・知多半島の美浜町。のどかな里山と輝く海が魅力。観光客が年間400万人を超える人気スポットです。今回は美浜町のシンボル、かっぱ像をご紹介します。 2012.08.16愛知
愛知当日のスケジュール「田縣神社(たがたじんじゃ)豊年祭」【愛知】 愛知県小牧市・田縣神社豊年祭。大男茎形(おおおわせがた)といわれる男根型の神輿で知られています。タイムテーブルにそってご紹介しますので訪れる予定のある方はご参考にどうぞ。 2012.08.14愛知
愛知(期間限定)高速道路を歩いても大丈夫「名二環夢ウォーク」【愛知】 高速道路は一般人が決して歩くことはできない場所。しかし高速道路が開通される前にイベントが開催されることがあります。名二環の開通前に高速道路を歩く、珍しい体験をしました。 2012.08.09愛知