製鉄・発電・エネルギー・環境を学ぶ体験施設「灘浜サイエンススクエア」【兵庫】

灘浜サイエンススクエア
兵庫県神戸市灘区の灘浜サイエンススクエアは、神鋼神戸発電所が運営する科学博物館です。製鉄・発電・エネルギー・環境をテーマに、体感型展示で科学技術の面白さを体験できますよ。

神鋼神戸発電所が運営する科学ミュージアム

灘浜サイエンススクエア
神鋼神戸発電所(しんこうこうべはつでんしょ)は神戸製鉄所に隣接する火力発電所です。灘浜サイエンススクエアはその神鋼神戸発電所が小中学生向けに作った科学ミュージアム。無料で入館できるとのことで足を運んでみました。

ジャングルジム的ワンダーキューブ

灘浜サイエンススクエア
09時30分開館の朝一で到着したので館内には誰もいません。こ、これは遊び放題! こちらはワンダーキューブ。ネットでできたジャングルジム的立体型迷路です。でも大きさから言って大人には小さすぎるため断念。

ハンドルを回して発電

灘浜サイエンススクエア
発電とエネルギーを学べるコーナー。ハンドルをぐるぐる回すとライトがつきます。えっさほいさ。

自転車をこいでバルーンをふくらませる

灘浜サイエンススクエア
自転車こぎをすると風船が膨らむ仕掛けのウキ浮きバルーン

ゴロゴロドラム……ってなんだ?

灘浜サイエンススクエア
回し車のハムスター気分が味わえるゴロゴロドラム

……とマシンジム的に額に汗していろいろ体感してみましたが、これらのものがどういう仕組みで、何を学ぶものやら説明書きがほぼないので今ひとつよく分かりません。これは学びになっているのだろうか……?

説明書きがないので何を学んでいるのかよく分からず

灘浜サイエンススクエア
どのマシンも面白そうな感じなのですが、やっぱりきちんとした説明がなければ「ほうほう……で?」となってしまい、ただスイッチを押したり、レバーを引いたりするだけになってしまいます。うーん、せっかくの施設なのにもったいないなあ。

屋外の芝生広場へ行ってみる

灘浜サイエンススクエア
気を取り直して屋外に出てみました。ここには人工池のビオトープや花壇があって憩いの広場となっています。

癒やしのビオトープ

灘浜サイエンススクエア
私が訪れた時にはオタマジャクシやメダカが泳いでいて、清々しい雰囲気でした。癒やされるー。芝生も草木も美しく整えられていて好感が持てます。裸足になって芝生を駆け回ったらさらに気持ちいいだろうなあ。

イベントの時に来たほうが良かったかも

灘浜サイエンススクエア
ビオトープはとても良かったのですが、全体的に説明不足なのがちょっともったいなかったかも。時々実験教室や自然講座などが開かれているので、イベントの時に訪れた方がいいですね。キャラクターのコベルマン君とハイタッチ。(2018年05月04日訪問)【麻理】

参考文献

地図&情報

灘浜サイエンススクエア(なだはまさいえんすすくえあ)

住所 :兵庫県神戸市灘区灘浜東町2
電話 :078-882-8136
休業日:月曜日(祝日の場合は翌平日)年末年始
時間 :09:30~16:30
入場料:無料
駐車場:無料(20台)
関連URL:灘浜サイエンススクエア

タイトルとURLをコピーしました