こんなにたくさんの貯金箱、生まれて初めて見た! 兵庫県尼崎市の世界の貯金箱博物館には、古今東西の貯金箱がずらりと並んでいます。貯金箱の歴史を学びながら貯金箱世界一周ができますよ。
一見ごく不通の建物だけど……
何の変哲もない建物。実はこここそが尼崎信用金庫の世界の貯金箱博物館です。尼崎信用金庫は1921(大正10)年に別棟の尼信記念館を本店として創業。1984年から収集していた国内外の貯金箱600点を展示し「昔の貯金箱博物館」としてオープンしました。
35年で13,000点以上ものコレクションに
そのコレクションがここ35年で13,000点以上にもなりました。1990年に展示スペースを第二代本店に移転し「世界の貯金箱博物館」と名前を変えてリニューアルオープン。この規模は貯金箱の博物館としては世界最大級だそうですよ。
館長自らが貯金箱についてレクチャーしてくださいました
私が訪れた時は他にお客さんは誰もいなかったのですが、館長の吉田哲也さん直々に貯金箱の解説をしてくださいました。こんな中身の濃いレクチャーをマンツーマンでしてただいて恐縮です。おかげさまですっかり貯金箱に詳しくなってしまいましたよ。
欧米の貯金箱と日本の貯金箱の違い
欧米の貯金箱は鍵付きでいつでもお金取り出せるものが多い一方、日本のものは割って取り出す形が多いのだそうです。
貯金箱を割るのは心理的な抵抗がありますから、日本の場合はひたすら我慢して貯める貯蓄型なんですね。そして欧米のものは教会など宗教施設への献金のお金を貯める器として発展したため、その度ごとに開けられる形。
なぜ作った? へんてこ貯金箱
消化器型、消火栓型、ミロのビーナスに考える人。火災報知器型、トイレ型の貯金箱なんてものもありますよ。貯金箱デザイナーさん、いったいなぜ作った?
マニア垂涎のスターウォーズ貯金箱
こちらはスター・ウォーズ貯金箱。貯金箱コレクターよりも、スター・ウォーズコレクターの方が飛びつきそうですね。お金を入れると動くものもあります。
素材いろいろ世界の貯金箱
トルコ、メキシコ、中国の貯金箱。トルコは金属製なんですね。メキシコはは木かしら。中国は陶器製。貯金箱の最も古い素材は土で、その後文明の発達とともに焼き物、青銅、鉄など金属製の貯金箱も登場しました。最近はプラスチック製が多いみたい。
もちろん阪神タイガース貯金箱もあります
兵庫県尼崎市ですから当然阪神タイガース貯金箱もたくさんありますよ。招き猫もトラ柄に黄色と黒で塗られていますね。一番うしろにあるものは阪神タイガース優勝記念に、ある企業の社長さんが作ったものだそうです。すごい情熱!
招き猫貯金箱も様々
日本の貯金箱と言えば招き猫。縁起物ですものね。外国のものも、金の卵を生むニワトリ、幸運のてんとう虫、多産のシンボルのブタ──など生き物をモチーフにしたものが多いみたい。ブタは村人がお金を出し合って貧しい人のためにブタを買ったという「アントニウスの豚」の物語に由来しているという説もあります。
ハイテクなからくり貯金箱
最近では入れた金額がデジタル表示されたり、合成音声で貯金額を読み上げたりと、ハイテク貯金箱も数多く販売されています。動いたり、光ったり、とにかく派手! 陶器や木で作られた貯金箱も素朴な味があっていいと思うんだけどなあ。
貯金箱で作られた巨大ジオラマ・貯金箱ランド
圧巻の展示は貯金箱ランドと名付けられた、貯金箱のジオラマ。神戸港を模したジオラマに並んでいる人形はもちろん全部貯金箱。これだけでも数がすごいのですが、このフロアに展示してある貯金箱はコレクションのほんの一部なんですって。ほとんどは倉庫に眠っているんだそうですよ。全部並べきれないので時々入れ替えています。
吉田館長、貯金箱のお話とても楽しかったです!
つきっきりでガラスケースまで開けてご案内してくださった吉田館長、とてもお話が上手でしたよ。関西特有のジョークも飛び出して楽しい見学となりました。大変勉強になりました。どうもありがとうございました。(2018年05月04日訪問)【麻理】
参考文献
地図&情報
尼崎信用金庫・世界の貯金箱博物館(あまがさきしんようきんこ・せかいのちょきんばこはくぶつかん)
住所 :兵庫県尼崎市西本町北通3-93
電話 :06-6413-1163
休業日:月曜日・祝日・年末年始
時間 :10:00~16:00
入館料:無料
駐車場:数台
関連URL:世界の貯金箱博物館