愛らしいキューピー人形、いったい何歳? 実は1909年生まれでなんと100歳を超えてます!。京都市右京区の想い出博物館は日本一のキューピーコレクションを誇るミニ博物館です。
キューピー人形コレクション3000点を展示
1階には5000点を超える明治時代からの玩具コレクション、2階には珍しい黒キューピー、陶器キューピー、セルロイドキューピーなどのキューピー人形コレクション約3000点が所狭しと並べられています。
なんでも鑑定団もビックリのレアコレクション
他にも大正時代のままごとセット、昭和30年代の雑誌『平凡』、日本で最大の人形型自動販売機(円谷プロの「ミラーマン」)、現皇太子の幼少時代を模したナルちゃん人形など、超レアコレクションがぎっしり。なんでも鑑定団を呼んだらえらいことになりそう。
キューピー人形著作権事件
ところでキューピー人形著作権事件をご存じですか? マヨネーズやドレッシングで有名な会社キユーピー株式会社のロゴマークが著作権侵害であると訴えられた事件。訴えた側は日本キューピークラブの代表・北川和夫氏。この想い出博物館の運営者です。
作者は女性イラストレータのローズ・オニール
キューピーは1909年にローズ・オニールというアメリカ人イラストレータによって創作されました。背中に天使の羽をはやした裸の赤ちゃんのイメージですね。彼女の遺産を管理し、著作権を取得したのが日本キューピークラブで、キユーピー株式会社のロゴがキューピーの著作権を侵害していると訴えたワケです。
まあいろんな大人の事情が……
ロゴを広告やテレビCMにおいて用いないことと10億円の損害賠償を請求して話題になったのでご存じの方も多いはず。結果的に原告の請求は棄却され、事件は終結されました(2004年に最高裁で確定)。いろんな大人の事情があるんですね。
かのんの日替わりランチがオススメ
想い出博物館のお隣にはかのんというこぢんまりした喫茶甘味のお店があります。京都らしい手間暇かけた和食が実に美味しい! ぜひ立ち寄ってみてくださいね。(2006年05月12日訪問)【麻理】
参考文献
地図&情報
想い出博物館(おもいではくぶつかん)
住所 :京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前住生院町6-5
電話 :075-862-0124
時間 :10:00~17:00
休館日:火曜(祝日の場合翌日)
入館料:大人300円
駐車場:なし味茶房 かのん(あじさぼうかのん)
住所 :京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前往生院町6-3
電話 :075-862-3200
時間 :11:00~17:00
休業日:木曜
駐車場:なし
関連URL:味茶房 かのん – トロッコ嵐山/甘味処 [食べログ]