和歌山の奇岩・円月島は、東西35m、南北130mの小島。正式には高嶋(たかしま)ですが、真ん中に丸く穴が空いているのでそう呼ばれています。太陽がちょうど重なる様は絶景です。
カメラマンに大人気のスポット
ここはカメラを趣味とする方々に大人気のスポット。毎年10月下旬から11月中旬の夕暮れ時。ちょうど夕陽が海蝕洞の位置に沈む様子がなんともフォトジェニックなんだとか。残念ながら上陸はできませんので遠くから眺めるだけですが。
フォトショップで夕暮れ時を再現
残念なことにスケジュール的に時間が合わなかったので、フォトショップでその様子を合成してみました。夕暮れ時はこんな感じかしら?
でもやっぱりホンモノには勝てない
または満月がちょうど穴にさしかかる時も幻想的でしょうね。こちらも合成作品。でもやっぱり本物の美しさにはかないません。円月島の夕陽をとらえた、美しい写真をたくさんアップされている「エバンジェリスト・ミン坊の写真日記」様の「円月島の夕陽」という記事をご覧になってください。すばらしいショットです。(2006年10月09日訪問)【麻理】
追記:2014年10月
2010年10月の測量で、円月島の穴に波風による侵食による崩落の危険性が発生しましたが、2014年から半年間の補修工事が行われ、2014年10月に無事完了しました。
参考文献
地図&情報
円月島(えんげつとう)・高嶋(たかしま)
住所 :和歌山県西牟婁郡白浜町
電話 :0739-43-5511(白浜観光協会)
時間 :夕暮れ時がベスト(夏は18時30分頃、冬は4時30分頃)
駐車場:有料