ロケット基地!? 河原田氏の驚異の発明品「ケネディー電気」【茨城】

ケネディー電気
行ってみて唖然・愕然・呆然。茨城一の珍スポット・ケネディー電気レポート。 まるでアンテナ・ロケットが乱立する基地。オーナーの河原田氏にお会いしてお話を聴くことができました。

アンテナ・ロケットが乱立する基地

ケネディー電気
まさに基地です。それとも要塞? あちこちにアンテナが取り付けられ、ロケットらしきものが5、6機立っています。プレハブのような家が数件集まってできているのですが、ものすごい量の物が所狭しと並べられています。

入るのに勇気がいるスポット

ケネディー電気
ロケットはドラム缶で作られています。機械仕掛けで傾いたりするみたい。あちこちに「物を大切に」「すぐ修理だ」といった文字が書かれています。入るのにかなり勇気がいる感じ。恐る恐るゲートをくぐると辺りに鳴り響くサイレン! ぎゃあ!

辺りには不思議なオブジェがいっぱい

ケネディー電気
スピーカーで「ようこそいらっしゃいませ。どうぞそのまままっすぐお進みください」という男性の声が。ビクビクしながら中に入ります。空気清浄機に「男の三げんそく!1.けち、1.友達のいない人、1.マザコンの男とはけっこんするな」と書かれていたり、マネキンの生首が飾られていたり。

本業は家電品のリサイクルみたい

ケネディー電気
建物の中をのぞいてみると家電品がぎっしり。どうやら家電品のリサイクルをなさってるようです。値札もついているので購入もできるみたいなんですが、お客さんは皆無。

「うちのお父ちゃん変わってるのよ」

ケネディー電気
奥から中年の女性がいらっしゃったのでご挨拶すると、「うちのお父ちゃん変わってるのよ。面白いからぜひ会っていったら?」と笑顔で話しかけてくださいました。しかしこれが「変わっている」というレベルではないことを、後々知るのでありました。人懐っこいワンちゃん(名前はポーちゃん)をなでつつ建物の中に入りました。

ケネディー電気代表取締役・河原田 謙氏

ケネディー電気
家の中もこれまたいろんな機械がひしめいています。天井からは切れた蛍光灯をリメイクしたオブジェ。私はメカ大好きなんですが、あまりの数の多さに圧倒されます。ソファにはスウェット姿のおじさまが。この方が昭和22年生まれ福島県会津出身、ケネディー電気代表取締役・河原田 謙氏であります。

自らの発明によって蘇らせた新製品

ケネディー電気
いきなり訪れたというのに、河原田氏は熱心にお話してくださいました。手づくりのキムチまで。ごちそうさまです。河田氏によるとたくさんの機械はゴミとして捨てられていたものを、自らの発明によって蘇らせた新製品だそうです。思いついたことはすぐにメモを取り研究開発に打ち込み、世界平和のために自分の頭脳を役立てたいとおっしゃっていました。

有名企業の重役・宇宙飛行士・マスコミ

ケネディー電気
河原田氏の熱弁は止まりません。数多くの有名企業の重役が河原田氏の知恵を借りに何度も訪れていること、昨日はNASAの宇宙飛行士が助言をもらいにたずねてきたこと、私が訪れることは予感がしていたので実は分かっていたこと……ま、マジで!?

すっかり意気投合した河原田氏とワタクシ。創意工夫のあふれたジャングル風呂場や、発表すれば世界がひっくりかえるという大発明品も見せて頂きました。これは企業秘密なのでブログには書けません。

ホントはもっとお話を聞きたかった

ケネディー電気
河田氏の指にはずらりと指輪。これ彼女の分だけ指輪をはめているんですって。えっ、奥さん公認なの? 河田氏には夕食も食べていけと言われたんですが、他のスポットへ行くため時間が押してまして……残念。ゲートをくぐる私に「また来いよー!、待ってるぞー!」という暖かい言葉。私も大きく手を振りかえしました。(2007年02月10日訪問)【麻理】

参考文献

地図&情報

ケネディー電気(けねでぃーでんき)

住所 :茨城県稲敷郡河内町長竿3540-1
電話 :0297-84-5057
時間 :不明
休業日:不明
駐車場:あり

タイトルとURLをコピーしました