閲覧注意! オールアバウトハブ「琉球村・多幸山ハブセンター」【沖縄本島】

琉球村・多幸山ハブセンター
沖縄県の琉球村は人気観光スポットですが、その一角に珍なミュージアムがあります。その名も多幸山ハブセンター。「ヘビー」なグロ写真の掲載があるので閲覧注意。ハブだけにな!

昔の沖縄にタイムスリップ

琉球村・多幸山ハブセンター
琉球村(りゅうきゅうむら)10万平方メートルの敷地には築200年の民家をはじめ、昔の沖縄の建物がたくさん移築されています。紅型(びんがた)教室、三線体験、シーサー作りなど、観光客参加型のプログラムも用意されていて一日楽しめます。

昔の沖縄にタイムスリップ

琉球村・多幸山ハブセンター
赤瓦の民家の間を歩いていると三線の音が聞こえてきて、まるで昔の琉球にタイムスリップしたかのよう。観光客も多いため珍スポットマニアはスルーしてしまいがちなメジャー観光地とも言えます。

マニアなら見てほしい多幸山ハブセンター

琉球村・多幸山ハブセンター
でもマニアならぜひ見ていただきたいのが、村内にある多幸山(たこうやま)ハブセンターです。エリアの片隅にひっそりとたたずむスポットですが、実は琉球村よりもずっと昔から存在しています。どうも元々ハブセンターがメインで、後付けで琉球村ができた模様。

ハブとマングースの決闘ショーは中止

琉球村・多幸山ハブセンター
昔は「ハブとマングースの決闘ショー」が大人気だったそうなのですが、動物愛護及び管理に関する法律の法改正にともない現在は決闘ショーは行われていません。そのかわりに今はハブ、マングースの生態を解説する「琉球村ハブショー」が人気のアトラクションとなっています。

ハブ取り名人登場

琉球村・多幸山ハブセンター
ステージを中心にした半円形の客席。お客さんは8人ぐらいでちょっと少なめ。開演時間になると民族衣装に身を包んだハブ取り名人が登場しました。ステージのガラスケースの中にはハブとマングースがいます。ハブはしきりに首を伸ばしてにょろにょろしてます。

沖縄の動物とマングース大迷惑

琉球村・多幸山ハブセンター
マングースは100年ほど前にハブを駆逐するためにインドから連れて来られました。でも実際にはハブを殺さずに、沖縄土着の希少動物やニワトリ・アヒルなどの家畜を襲ってしまい、生態系に悪影響を及ぼしました。現在はマングース撲滅のために年間数千頭の駆除をしているんだとか。島の動物もマングースもいい迷惑だな。

【動画】ショーのアカマタ

動画でそのショーの様子を見てみましょう。これはアカマタという蛇。ハブと違って無毒とは言え、狂暴で攻撃性の高いヘビです。曲がった金属棒がついている特殊な道具で、ひょいひょいとアカマタを持ち上げる名人。結構素早い動きなので、見ているだけでヒヤヒヤ。ちょ、持ち上げんでいいから! こっち振んないでよー!

首に巻き付けてくれるサービス

琉球村・多幸山ハブセンター
ショーの最後にはサービスとして、名人がヘビ(無毒のヘビ……だと思うのだけどこれハブなのかな?)を首に巻き付けてくれますよ。みなさん、眉毛ハの字でおっかなびっくり固まっています。たまたまこの日はお客さんが少なかったので、全員巻きつけてもらえる僥倖に恵まれました。

うっ、生暖かい

琉球村・多幸山ハブセンター
私も巻きつけてもらいました。なんか意外にパサッとしてる。ヌルっとはしてませんね。そしてなんとなく温かい。それほど気持ち悪くはなかったのですが、首筋をニョロリっと動くと産毛がザワザワするような感じ。

ハブに関する展示もお忘れなく

琉球村・多幸山ハブセンター
ショーが終わった後には、舞台向かって右側にあるハブに関する展示を見学しました。このコーナーがとっても珍風味で面白いんです。でも他のお客さんはそそくさと帰ってしまっていました。もったいないなあ。

ハブについて学べるよ

琉球村・多幸山ハブセンター
ハブ本体、ハブの卵巣などのホルマリン漬け。説明書きによると、ハブの最長記録は242cmだそうです。ハブの毒性はマムシほどではないものの、マムシよりも体が長くて噛まれると大量の毒液が体内に注入されるため大変危険。

閲覧注意なハブの解剖標本

琉球村・多幸山ハブセンター
一番気持ち悪い展示。ハブの下顎は外れる構造になっているので、結構大きな動物でも丸呑みすることができます。このブースは、ハブが動物を飲み込んでいる状態で解剖された標本。

猫ちゃん食べられてる……

琉球村・多幸山ハブセンター
ハブを飲み込んでいるハブ、猫を飲み込んでいるハブ、ヘビを飲み込んでいるハブ。猫ハブはかなりグロなので写真は割愛。どうしても見たい方は琉球村多幸山ハブセンターまで足を運んでください。

ハブ粉も一包もらえる

琉球村・多幸山ハブセンター
展示ブース付近にあるおみやげ屋さんで、ハブの蒸し焼きを粉にしたハブ粉を一包もらいました。疲労回復に効くんだとか。飲んでみると特に苦いともまずいともなく、ほんのり香ばしい味。売店でハブ粉の瓶詰めも売ってるのですが、数十グラム、数千円と結構なお値段。うう、高い。

ハブ豆知識:温度に注意

琉球村・多幸山ハブセンター
最後にハブ豆知識。ハブは人間の体温を感じ取って攻撃してくるんだって。だから体温がハブに伝わらないように長靴や靴下で足を保護しよう! 沖縄では素足で山に入ったり、タバコやロウソクを持って草むらを歩いたら絶対駄目だよ!(2012年09月17日訪問)【麻理】

参考文献

地図&情報

琉球村(りゅうきゅうむら)多幸山ハブセンター(たこうやまはぶせんたー)

住所 :沖縄県恩納村山田1130
電話 :098-965-1234
休業日:年中無休
時間 :08:30~17:30 ※07月01日〜09月30日は09:00~18:00
入場料:大人1500円(ハブショー観覧料込み)
駐車場:無料
関連URL:沖縄観光テーマパーク! 【琉球村】オフィシャル

タイトルとURLをコピーしました