千葉

神秘的な癒やしの洞窟と磨崖仏「岩谷観音堂やぐら群」【千葉】

岩壁にあいた横穴はまるでコロボックルの住居のよう。千葉県富津市の岩谷観音堂は内部にずらりと仏像が30体彫り込まれている洞窟。神秘的な空気にしばし時間を忘れそうになります。
千葉

黄金に輝く水をたたえた井戸!?「ヒカリモ発生地・黄金井戸」【千葉】

ヒカリモを知っていますか? ヒカリモとは光を反射して黄金に輝く不思議な藻類です。千葉県富津市の黄金(こがね)井戸には美しいヒカリモが発生しているというので行ってみたのですが……。
千葉

日本一の石仏と地獄のぞきと百尺観音とバカ学生と「日本寺」【千葉】

千葉県房総半島に切り立つ鋸山には、1300年前に開かれた関東最古の勅願所日本寺があります。日本一の石仏、地獄のぞき、百尺観音など見どころいっぱい。そしてがっかりスポットも。
千葉

オーパーツ? 光り輝く謎の巨大円盤・鉄尊様「金谷神社」【千葉】

千葉県富津市の金谷神社に安置されている巨大な円盤・鉄尊様。500年以上も前に海底から引き上げられたものです。千葉の不思議なオーパーツ・鉄尊様とはいったい何なのでしょうか?
千葉

(休壕)戦争遺跡の巨大地下要塞「館山海軍航空隊赤山地下壕跡」【千葉】

全長1.6キロにも及ぶ巨大な大迷宮。ここは戦争中に密かに作られた、千葉県館山市の館山海軍航空隊赤山地下壕跡です。その複雑な内部構造は敵を惑わせるためとも言われています。
千葉

超古代文明の遺跡のような楼閣「明治百年記念展望塔」【千葉】

岬の突端にそびえる堂々たる楼閣は超古代文明の遺跡のよう。千葉県の富津岬の端に建設された明治百年記念展望塔です。東京湾を一望できる見晴台に登ってみました。ただし暴風雨の中。
千葉

処刑台という噂は本当? 謎の13階段「佐倉城址公園」【千葉】

公園の広場にぽつんと置かれた階段。でも登っても何もありません。かつての処刑台の跡とか幽霊が出るという不気味な噂もあった、千葉県佐倉城址公園の謎の階段を見に行ってきました。
千葉

闇にそびえる要塞、はたまた秘密基地?「印旛日本医大駅」【千葉】

暗闇に光る2つの塔。ある組織の要塞? それとも秘密基地? 実は千葉県印西市にある京成電鉄の印旛日本医大駅です。千葉ニュータウンのシンボルとして2000年に建てられました。
千葉

ベルサイ湯!? あまりにも華麗すぎる銭湯「クアパレス」【千葉】

豪華なシャンデリアにロココ調の家具──いったいここはどこ? 実は銭湯です。千葉県船橋市の世にもゴージャスなアミューズメント・スパ クアパレスで旅の疲れを癒やしてきました。
千葉

牛の頭を持つ牛頭天王の子宝成就祈願「礼林寺・牛頭天王堂」【千葉】

千葉県市川市の礼林寺境内にある牛頭天王堂は子宝成就の神様として古くから信仰されています。黒々とした巨大な男根はインパクト大! 小さな堂内には様々な男根が祀られています。
千葉

あまりにマニアックな再現度!「松戸市立博物館・常盤平団地」【千葉】

1964年(昭和37)のとあるお宅にお邪魔しました。ここは千葉県松戸市立博物館内にある常盤平団地の再現コーナー。そのあまりに細かい設定とリアルすぎる再現度にびっくり!
千葉

日本一トーテムポールが乱立する公園「流山市総合運動公園」【千葉】

あっちもこっちもトーテムポール! 千葉県の流山市総合運動公園にはいたるところにトーテムポールが点在しています。どれも手作り感あふれる個性的な作品ばかり。いったいなぜ?