新潟 日本最後の即身仏(ミイラ仏)を拝みに行く「観音寺・佛海上人」【新潟】 即身仏。自らの命と引換えに人々の苦しみを救うために、命絶えるまで苦行を続けた末にミイラ仏となることです。新潟県村上市の観音寺には、日本で最後に即身仏となった佛海上人のミイラが安置されています。 2021.04.01 新潟
新潟 村上市でサケ漁が盛んな理由・村上藩の青砥武平次「石田屋」【新潟】 新潟県村上市にやってきました。村上は鮭料理が有名なので絶品のサケ定食をお昼に食べました。鮭の一人当たりの消費量では村上市は日本一を誇っています。でもなぜ鮭漁が盛んなのでしょうか? それはあるお侍さんのおかげなのですよ。 2021.03.30 新潟
新潟 40mの巨大な親鸞様と建設中のレジャー施設「越後の里・親鸞聖人像」【新潟】 新潟県北部の胎内市の名物は越後の里の巨大な親鸞上人像。高さ40mもある巨大な立像です。もともと越後の里はお寺ではなくレジャー施設として建設されました。 2021.03.25 新潟
新潟 世にも奇妙な人魚のミイラのあるお寺「妙智寺(みょうちじ)」【新潟】 新潟県柏崎市の妙智寺(みょうちじ)は越後三十三観音の4番札所。私が足を運んだのは御本尊の正観世音菩薩を拝むため──ではなく、このお寺に代々伝わる人魚のミイラを見せていただくためでした。ところが予想していなかったことが。 2021.03.23 新潟
新潟 不時着したUFO? いったいこりゃなんだ!?「くびき駅」【新潟】 これはいったい何ぞ? メタリックな卵型の建物はまるでUFOのよう。赤い目玉が中央についていてジオン軍のモビルスーツの頭部にも似ています。田園の中の不思議な建物をたずねて、新潟県上越市頸城区にやってきました。 2021.03.18 新潟
新潟 雪国ならではの生活の知恵・雁木アーケード「高田駅」【新潟】 最近はあっさりした簡素な作りの駅が多くなっていますが、新潟県上越市の高田駅は、瓦屋根が美しい純日本風の建築。でも高田駅はただ美しいだけでなく、豪雪地帯ならではの伝統的な知恵と工夫が詰まっているんですよ。 2021.03.16 新潟
新潟 清浄な空気に癒やされる安産の神様「雁田神社(かりたじんじゃ)」【新潟】 新潟県上越市名立区にある雁田神社へ足を運びました。雁田神社は緑に囲まれた静かな集落にあります。昔から婦人病や子授け、安産のご利益で信仰されている神社。子供のおねしょを治してくれたりもするそうですよ。 2021.03.11 新潟
新潟 ホームまで300段!? 深さ40mにある駅「筒石駅(つついしえき)」【新潟】 核シェルターへの入り口? それとも地下ダンジョン? 新潟県糸魚川市にある筒石駅はなんと深さ40m、全長1kmを超えるトンネル内にある珍しい駅です。延々300段近くを降りてホームを見学してきました。 2021.03.09 新潟
新潟 世界最大級!102トンの巨大ヒスイを発見「翡翠ふるさと館(ひすいふるさとかん)」【新潟】 新潟県の親不知海岸周辺から青海川上流にかけての地域は実はヒスイの原産地です。翡翠ふるさと館では、翡翠の展示や翡翠にまつわる伝説についての解説のほか、重さ102トンという巨大なヒスイ原石が展示されています。 2021.03.04 新潟
新潟 親も子もない命がけの難所「親不知海岸(おやしらずかいがん)」【新潟】 本日から新潟県特集が始まります。最初は新潟県糸魚川市の西端に連なる親不知(おやしらず)です。15kmも続く断崖絶壁は、昔から「天下の険」と呼ばれるほどの交通の難所でした。その名前の由来にも迫ります。 2021.03.02 新潟
大阪 レトロな珍建築! 大阪人の心のシンボル「通天閣」【大阪】 大阪新世界エリアのシンボルといえば、もちろん通天閣です! パリの凱旋門にエッフェル塔を乗せたような珍建築で知られていますね。明治時代のルナパークの歴史とともにご紹介しましょう。 2019.06.04 大阪
兵庫 一年もかかってしまいました。兵庫珍スポットのまとめ【兵庫】 兵庫旅行をしたのは2018年の5月のことです。去年の8月から体調を崩して半年ほどお休みしていたため、兵庫特集を終了するのに旅をしてから1年もかかってしまいました。すみません。 2019.05.29 兵庫