美術館

兵庫

ホッコリにゃんこワールド「淡路市立 中浜稔 猫美術館」【兵庫】

兵庫県淡路島の中浜稔 猫美術館は、ネコの墨絵の第一人者・中浜稔画伯の作品を集めた美術館です。大小合わせて120作品にも及ぶ墨絵の猫たちが、あなたをホッコリ癒やしてくれますよ。
宮城

マニア驚愕 ! とんでもないお宝満載「長井勝一漫画美術館」【宮城】

長井勝一の名前を聞いてすぐにお分かりになる方はサブカルチャー通ですね。『月間漫画ガロ』の名物編集長です。宮城県の長井勝一漫画美術館はマニアが驚愕するようなお宝がいっぱい!
東京

(期間限定)究極の美と癒やしのドール「人造乙女博覧会Ⅳ」【東京】

オリエント工業。今や世界にその名を轟かす、東京都上野のラブドールメーカーです。2014年08月に銀座のヴァニラ画廊で開催された「人造乙女博覧会Ⅳ」に足を運びました。
宮城

哲学を感じよ! 無限の幾何学模様「仙台万華鏡美術館」【宮城】

無数のパーツが無限に繰り返される万華鏡の不思議空間。ここは世界初の万華鏡をテーマにしたミュージアムです。哲学を感じさせてくれるスポット宮城県の仙台万華鏡美術館を訪れました。
宮古諸島

(閉館)壁に顔!? 強烈インパクトの幻想アート「恵子美術館」【宮古島】

壁一面、顔、顔、顔! ここは沖縄県宮古島の恵子美術館。カラフルな原色を使った顔タイルの背景に、赤と黄色の文字が眩しい。目がチカチカするのは、宮古島の強烈な日差しのせい? ※この記事は閉鎖前のレポートです。
高知

陰翳礼讃・闇に浮かぶ血みどろの残酷屏風絵「絵金蔵」【高知】

高知県香南市の絵金蔵。明るいお天道様の日差しや、蛍光灯の光には全くそぐわない、世にも妖しい世界をご覧に入れましょう。ここほどほの暗い蝋燭の灯りが似合う場所はありません。
岐阜

マヤ文明のピラミッドか? 超豪華な宗教施設「光ミュージアム」【岐阜】

岐阜県に突如出現した巨大ピラミッドを前に呆然ボーゼン! 古代マヤ文明を思わせるピラミッド。実は真光系教団の一つ、崇教真光の光ミュージアムです。美術館・博物館になっています。
愛知

360度の『鏡地獄』を疑似体験「三河工芸ガラス美術館」【愛知】

愛知県西尾市の三河工芸ガラス美術館はステンドグラスなどガラスで作られた美しい工芸品の展示の他、江戸川乱歩の『鏡地獄』のような体験ができる不思議な展示があります。
山梨

和菓子があれば何でも作れる!「桔梗屋・お菓子の美術館」【山梨】

モミジ、花かご、水辺のジオラマ──和菓子で作られているなんて信じられますか? 信玄餅で知られる山梨県の和菓子店・桔梗屋の和菓子博物館で、驚きの芸術品をぜひご覧ください。
山梨

巨匠・藤城清治画伯の影絵アート「昇仙峡影絵の森美術館」【山梨】

CMや絵本などでおなじみの影絵アートで知られる藤城清治氏。山梨県の昇仙峡 影絵の森美術館は世界的影絵の巨匠・藤城清治のミュージアムです。幻想的な影絵にうっとり。
三重

(閉鎖)アジアのお宝がザックザク!「飯高洞窟美術館」【三重】

三重県松坂市飯高町にとんでもないお宝がぎっしり詰まっているスポットがあります。それは全長700メートルの飯高洞窟美術館。世界一、世界唯一という文字があっちにもこっちにも!※この記事は閉鎖前のレポートです。
三重

展示作品すべてがレプリカの美術館「ルーブル彫刻美術館」【三重】

ミロのヴィーナスにサモトラケのニケ。ここはパリのルーブル美術館? いいえ、ここは三重県。ルーブル彫刻美術館の展示品は全部レプリカという一風変わったミュージアムなんですよ。