新潟 無造作に点在するスチームパンクなレトロメカ&廃墟!「新潟石油産業遺産群」【新潟】 新潟県が実は石油王国だって知ってました? 新津油田は明治〜大正時代に日本一の産油量を誇り、1996年まで原油を組み上げていました。一帯には石油にまつわる産業遺産がたくさん残されています。ワクワクが止ま... 2021.05.27 新潟
兵庫 御神体の巨大な霊岩・甑岩(こしきいわ)「越木岩神社」【兵庫】 兵庫県西宮市の越木岩神社には御神体となる巨大な霊岩・甑岩(こしきいわ)が鎮座しています。六甲山地はこのような不思議な巨石群で知られています。パワースポットとしても有名です。 2018.07.27 兵庫
熊本 排水路か卑弥呼の宗教遺跡? 謎のトンネル「トンカラリン」【熊本】 熊本県和水町には、トンカラリンと呼ばれる全く用途不明の人工トンネルがあります。排水路か、朝鮮式山城か、はたまた卑弥呼の宗教施設か──? トンカラリン内部に潜入してみました。 2018.01.24 熊本
熊本 船に乗り、鳥となって黄泉の国へと旅立つ「弁慶ヶ穴古墳」【熊本】 熊本県山鹿市の弁慶ヶ穴古墳は6世紀に作られた円墳です。チブサン古墳と同じく彩色が施された装飾古墳の一つ。古代ロマンにあふれる古墳壁画にワクワクしながら足を運びましたが……。 2017.12.11 熊本
熊本 足を広げた妊婦さんの形? 安産の神様「オブサン古墳」【熊本】 熊本県菊池川流域には考古学的に貴重な装飾遺跡が集中しています。チブサン古墳の近くにあるオブサン古墳も一部に文様が残っています。まるで妊婦さんが足を広げたような形の古墳です。 2017.12.04 熊本
熊本 おっぱい? それともUFOと宇宙人?「チブサン古墳」【熊本】 熊本県山鹿市のチブサン古墳は、壁画がおっぱいに見えるため乳の神様として崇められていますが、別の壁に奇妙な人物も描かれています。UFOと宇宙人の姿だとも言われるのですが……? 2017.11.30 熊本
埼玉 ここはインカかマヤか? 古代神殿を探検「八幡山古墳」【埼玉】 インカ神殿? マヤ遺跡? いいえ埼玉県行田市の八幡山古墳です。巨大石室に入れば南米の古代神殿を探検しているかのような気分にひたれます。埋葬者はいったい誰か、謎に迫ります。 2016.10.18 埼玉
埼玉 コロポックルの家!? 明治の論争と軍需工場「吉見百穴」【埼玉】 岩山にあいた無数の穴。埼玉県吉見町の吉見百穴は、明治時代にコロポックルの住居かそれとも墳墓かと大論争を巻き起こしました。軍需工場にも使われた不思議な穴を見学しました。 2016.09.30 埼玉
沖縄諸島(久米島) 人骨が散らばる神秘の洞窟探検へ「ヤジャーガマ洞窟」【久米島】 沖縄県久米島のヤジャーガマ洞窟。かつては風葬が行われており、洞窟内に人骨が入れられた瓶が数多く安置されています。あまりに神秘的な風景を前に、呆然と立ち尽くしてしまいました。 2015.01.23 沖縄諸島(久米島)
八重山諸島(与那国島) 古代の遺跡? 自然の造形物?「与那国海底遺跡」【与那国島】 沖縄県与那国島の海底に沈む与那国海底遺跡と呼ばれる不思議な構造物。人間が作った遺跡? それとも単なる自然の造形物? 長年の夢だった与那国島の海に潜り考察しました。 2013.12.26 八重山諸島(与那国島)
八重山諸島(与那国島) 人の顔のように見える不思議な岩とは?「人面岩」【与那国島】 軍艦岩に続いて悔しい思いをした与那国島の人面岩。自然の岩なのにまるで人の顔に見えるような不思議な岩なのです。ぜひ訪ねようと旅行前からワクワクしていたのですが……。 2013.12.05 八重山諸島(与那国島)
奈良 住宅街に突如現れるエキゾチックなピラミッド「頭塔」【奈良】 奈良県奈良市。下町のどまんなかに唐突に現れるピラミッド、頭塔(ずとう)。石積みのエキゾチックな外観はどこか異国の風景のよう。この頭塔は何のために建てられたのでしょうか? 2013.03.14 奈良