珍スポットではないかも……。「ちょっと変わった観光地」ぐらいの評価。
UFOを呼べる岩? 古代の祭祀に使われた磐座「鳴石(なるいし)」【長野】
長野県白樺高原にある蓼科牧場の近くに鳴石(なるいし)と呼ばれる奇妙な岩石があります。直径2mほどの岩が2枚重なっており、まるでどら焼きかハンバーガーのよう。UFOを呼び寄せるという説もある不思議な石を見学しました。
長者の財宝が埋まっている!? 謎が深まる奇妙な岩「尖石(とがりいし)」【長野】
長野県の八ヶ岳高原の尖石遺跡は縄文時代の土偶や土器の発掘で知られています。その尖石(とがりいし)という奇妙な名前は、ある不思議な石に由来します。神秘的な尖石の言い伝えや財宝伝説をご紹介します。
日本最後の即身仏(ミイラ仏)を拝みに行く「観音寺・佛海上人」【新潟】
即身仏。自らの命と引換えに人々の苦しみを救うために、命絶えるまで苦行を続けた末にミイラ仏となることです。新潟県村上市の観音寺には、日本で最後に即身仏となった佛海上人のミイラが安置されています。
雪国ならではの生活の知恵・雁木アーケード「高田駅」【新潟】
最近はあっさりした簡素な作りの駅が多くなっていますが、新潟県上越市の高田駅は、瓦屋根が美しい純日本風の建築。でも高田駅はただ美しいだけでなく、豪雪地帯ならではの伝統的な知恵と工夫が詰まっているんですよ。
世界最大級!102トンの巨大ヒスイを発見「翡翠ふるさと館(ひすいふるさとかん)」【新潟】
新潟県の親不知海岸周辺から青海川上流にかけての地域は実はヒスイの原産地です。翡翠ふるさと館では、翡翠の展示や翡翠にまつわる伝説についての解説のほか、重さ102トンという巨大なヒスイ原石が展示されています。
ホッコリにゃんこワールド「淡路市立 中浜稔 猫美術館」【兵庫】
兵庫県淡路島の中浜稔 猫美術館は、ネコの墨絵の第一人者・中浜稔画伯の作品を集めた美術館です。大小合わせて120作品にも及ぶ墨絵の猫たちが、あなたをホッコリ癒やしてくれますよ。
阪神淡路大震災の被災状況を保存「神戸港震災メモリアルパーク」【兵庫】
傾いた街灯、ひび割れた地面──ここは兵庫県の神戸港震災メモリアルパークです。阪神淡路大震災の記憶を留めるために、メリケン波止場の一部を当時の被災状況そのままに保存しています
阪神・淡路大震災の脅威に震える「人と防災未来センター」【兵庫】
1995年1月17日午前5時46分。兵庫県淡路島北部を震源にM7.3の巨大地震が発生しました。神戸市中央区の人と防災未来センターは震災の経験と教訓を継承するための施設です。
製鉄・発電・エネルギー・環境を学ぶ体験施設「灘浜サイエンススクエア」【兵庫】
兵庫県神戸市灘区の灘浜サイエンススクエアは、神鋼神戸発電所が運営する科学博物館です。製鉄・発電・エネルギー・環境をテーマに、体感型展示で科学技術の面白さを体験できますよ。
かつての”日本一危険な駅”の現在は?「阪神春日野道駅」【兵庫】
かつて兵庫県の春日野道駅が「日本一危険な駅」と言われていたことをご存知ですか? しかし2004年に改良工事が行われたため、そんな汚名も返上。現在の駅の様子を見に行ってみました。
富山のお土産は鱒寿司で決まり!「ますのすしミュージアム」【富山】
富山の郷土料理、名物と言えば? そう鱒寿司(ますずし)ですね。マスを酢で味付けした実に美味しい押し寿司です。富山市のますのすしミュージアムは鱒寿司の歴史や文化を学べます。
総重量73t! 巨大な石の万華鏡「水辺の森公園(水辺プラザかもと)」【熊本】
一本松公園の石の風車を見た後に、石でできた万華鏡がある熊本県山鹿市の水辺の森公園を訪れました。こちらも作者は彫刻家の門脇おさむさんです。さて、どんなものが見えるのかしら?