青森山中にピラミッドを発見!? 「大石神ピラミッド」【青森】

大石神ピラミッド
ピラミッドと聞いて思い浮かべるのはエジプト? でも日本にもたくさんあるんですよ。エジプトよりもずっと前の数万年前のものと伝えられている青森県の大石神ピラミッドを取材。

大石神の鳥居がピラミッド入り口

大石神ピラミッド
山道を登っていくと、大石神を奉った鳥居が見えます。ここが大石神ピラミッド(おおいしがみぴらみっど)入り口。日差しが強い日でしたが、木々の生い茂った山は昼間でも薄暗くなっています。

このピラミッドが発見されたのは昭和9年。戸来村出身の画家の鳥谷幡山(1876〜1966)が、日本各地にピラミッドを認定していた酒井勝軍(1874〜1940)(※)に大石神を紹介したのがきっかけでした。またしてもオカルトファンにとって嬉しい名前が出てきました。

酒井勝軍(さかいかつとき):キリスト教伝道者。竹内巨麿の『竹内文書』に傾倒し、日本各地のピラミッドを調査・発見した人物。オカルトマニアに今も人気が高い超古代史の巨人。
日本の人工ピラミッドとも言われる山「三上山と御上神社」【滋賀】
滋賀県野洲市の三上山は円錐の形をしています。その美しさから近江富士とも呼ばれますが、一説には人工のピラミッドではないかとも言われています。はたして真相はいかに?

10メートルもの巨石には神代文字が刻まれていた

大石神ピラミッド
突然現れる巨大な鏡石にビックリ。四方が10メートル以上もある平べったい巨石。昔は直立していたのですが安政4年の大地震で倒れてしまいました。石の表面には神代文字が彫られていたそうです。ガイドさんによると、これまで何度か重機や人力で引き起こそうと試みられたんですって。でもその度に突然大雨になって中止せざるを得なかったとか。た、たたり?

古代人の太陽信仰の礼拝所か?

大石神ピラミッド
酒井勝軍は大石神の巨石を半分人工のピラミッドであると考えました。完全な人工のものでなくその地形を利用しながら積み上げた半人工巨石郡。彼は太陽信仰の礼拝所に使われていたのではと推理しています。

巨石郡の鏡石、星座石、太陽石、方位石

大石神ピラミッド
鏡石だけでなく星座石、太陽石、方位石という不思議な巨石が置かれていて、直線的な石が多いので一見して人工的な加工がされているように見えます。

自然の中に溶け込んでいる巨石

大石神ピラミッド
星座石は西側の稜に正しく北極星に向かっていて、巨石がある法則に従って配置されているのは間違いないようです。しかし作られてから長い時が経っているため、完全に苔むして自然の中に溶け込んでしまっているのです。

正確に東西を示す「方位石」

大石神ピラミッド
方位石の1メートルほどの割れ目は正確に東西を示しています。念のため方位磁石で確かめてみました。確かにちゃんと東西に沿ってる。それにしてもこんな足場の悪い場所に10メートル以上もあるような石をどうやって運んだのかな。本当に人工物なのかしら、これ。

キーワードは竹内巨麿、竹内文書、酒井勝軍あとは言わなくても分かるな

お得すぎる新郷村バスツアー

大石神ピラミッド
このバスツアーはキリストの墓、キリスト祭、大石神ピラミッドの他にも十和田湖へ行ったり昼食会にも参加でき、3000円でいいのかなってぐらいの充実度。昼食会が行われた間木ノ平グリーンパークでは地元名産の食事に飲み放題つきで、郷土芸能を堪能しました。

神道式!? キリストの墓でナニャドヤラ「キリスト祭り」【青森】
青森県、旧・戸来村に伝わるキリスト伝説。6月に開催されるキリスト祭りは、なんと神道式で行われます。不思議なメロディ「ナニャドヤラ」の盆踊りをぜひ動画で御覧ください。
日本のキリスト伝説の証拠がずらり「キリストの里伝承館」【青森】
青森県新郷村(元戸来村)にはキリストの墓があると言われます。竹内巨麿が公開した古文書・『竹内文書』が元ネタ。衝撃の資料が展示されている、キリストの里伝承館を訪ねました。

非常に美しい村の子供たち

大石神ピラミッド
私の隣のテントでおそろいの着物を着た子供たちが出番を待っていました。青森県の無形文化財・金ヶ沢鶏舞です。みんな整った顔立ちの子たちばかりなんですよ。そりゃあハレの舞台ですから、見目麗しい子を選りすぐったのかもしれませんが、全体的に色素が薄い感じというかエキゾチックな顔だち。

ひょっとして本当に……?

大石神ピラミッド
「キリストが弟子をつれてこの地に移住した」というとても信じがたい説も、実際に瞳の色の薄い子を見ると「ひょっとして本当に……?」なーんて思えてくるのです。(2006年06月04日訪問)【麻理】

最近の研究でキリストは金髪碧眼の北方ヨーロッパ系の白人ではなく、いわゆる地中海地方特有の人種であったと想定されている。

参考文献

地図&情報

大石神ピラミッド(おおいしがみぴらみっど)

住所 :青森県三戸郡新郷村戸来雨池11-41
電話 :0178-78-2111(新郷村村役場:観光協会)
入場料:無料
駐車場:無料(6台)
関連URL:大石神ピラミッド|青森県観光情報サイト アプティネット

タイトルとURLをコピーしました