(閉館)雄三様、あなたこそ真のスタアだ!「加山雄三ミュージアム」【静岡】

加山雄三ミュージアム
海の男・加山雄三氏が昔から愛してきた地、静岡県伊豆の加山雄三ミュージアム。正直期待していなかったのですが、あまりにすごすぎる加山雄三伝説に唖然呆然。あなたこそ真のスタアだ!

2022年6月30日に閉館された施設です。追記参照のこと。大変残念です。楽しい想い出をありがとうございました。

海の男が愛する伊豆

加山雄三ミュージアム
加山雄三ミュージアムの基調色は海の青。外にも加山雄三氏のヒット曲がガンガン大音響で流れているので、場所はすぐに分かります。カワイイコンパニオンさんもいるし、建物の作りもきれいです。

海への思い入れたっぷりの部屋

加山雄三ミュージアム
入ってすぐに海への思い入れたっぷりのグッズがずらりと並びます。愛艇・光進丸の操縦室、歴代のクルーザーの模型、船長服、海でのバカンスを映したビデオなどなど。

愛艇・光進丸で面舵いっぱい

加山雄三ミュージアム
帽子をかぶって船を操縦できるシミュレーションもあります。海よ~、オレの海よ~♪ 面舵いっぱーい。気分はもう若大将そのもの。

素人離れした設計図

加山雄三ミュージアム
これは光進丸の模型。こんなでっかい船なの? そのブルジョアっぷりにため息。そして直筆のクルーザー設計図を見て驚きました。加山雄三氏は本格的に絵が上手いんですよ。プロの設計士さんが描いたみたい。

驚愕のプロフィール

加山雄三ミュージアム
ギャラリーではさらに驚愕。雄三様の高祖父って昔の500円札の岩倉具視なの!? お父様が俳優の上原謙にお母様が女優の小桜葉子!? 慶應義塾高校、慶應義塾大学出身!? 生まれながらのスタア。絵に描いたような王子様だ。

何このオールマイティぶり

加山雄三ミュージアム
純粋サラブレッドの大金持ち、公家出身という家柄、黒沢明監督や三船俊郎など芸能界の大物と懇意、慶應ボーイ、学校も無遅刻・無欠席、エレキギターはもちろんピアノは独学でショパンを弾き、国体出場の腕前のスキーの他、サーフィン・ボート・スキューバとスポーツ万能、『君といつまでも』は350万枚の大ヒット、作詞(英語でも)作曲もこなし、映画出演は70本を越え、しかも(ここが私的に最も重要)日本人離れしたギリシャ彫刻的イケメン!

万能のザ・スタア

加山雄三ミュージアム
ザ・スタア加山雄三です。もお、口あんぐり。神はなにゆえ、このように全てを持つ者を創りたもうたか。こういう人って今の芸能界にはいないよねー。やっぱり時代でしょうか。

オタクとしてもスーパー

加山雄三ミュージアム
この時点でも感心しきりなんですが、さらに心を鷲づかみにされたのは、彼がオタクだから。しかも鉄ちゃん(鉄道マニア)。

ジオラマも単に金にものをいわせて買いそろえたわけじゃありません。模型の家々は既製品ではなくボール紙の手作り。学生時代に描いたマンガや油絵はなかなかの腕前。中学生の時にはなんとボートまで手作りしているんです。多彩で器用な人なのねえ。

60代でバイオハザードを2時間クリア

加山雄三ミュージアム
実は雄三様はバイオハザード・鬼武者シリーズが大好きなんですよ。 高齢者でバイオを2時間以内にクリア(X51.ORG)できるなんてスゴすぎ! 完膚無きまでにやられました。加山雄三氏に関する私の全知識は、幸せだなァ、サライ、ドラマ版ブラックジャックだけでしたが、ワタクシ大いに反省いたしました。(2006年01月29日訪問)【麻理】

追記

大変残念ながら、加山雄三ミュージアムは2022年6月30日をもって閉館しました。閉館理由ですが、加山雄三さんが体調不良のため十分なファンサービスができないという思いに沿って閉館を決めたのだそうです。(画像は3F「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせより)

25年間「幸せだったなァ」 西伊豆・加山雄三ミュージアム閉館

歌手で俳優の加山雄三さん(85)の魅力を伝える西伊豆町の「加山雄三ミュージアム」が30日、閉館した。1998年3月のオープンから幅広い層に親しまれ、約25年間にわたって地域の観光を支えた。最終日の館内には別れを惜しむとともに、最後の観覧を大いに楽しむファンの姿が見られた。

加山さんが長年にわたり、同町の安良里漁港に所有するクルーザー「光進丸」を停泊させ、住民との交流を深めていた縁で開設したのが始まり。主演映画「若大将」シリーズのポスターをはじめ、趣味の絵画や鉄道模型なども紹介した。本人も度々訪れてサイン会を開き、ピーク時には年間10万人以上の来場があった。

ミュージアムの運営会社「堂ケ島レジャー」は、加山さんが体調不良で近年、十分なファンサービスができないという思いに沿って閉館を決めた。これまでの感謝を込め、今年4月からは無料開放を実施。閉館日に富士市から訪れた神戸三紀子さん(72)は「サイン会に何度も足を運び、思い出深い施設だった。残念だが、とても楽しい思いをさせてもらった」と話した。

運営会社によると、今後は施設の名称を「サンセットプラザ堂ケ島」に変更し、8月上旬をめどにリニューアルオープンする。目の錯覚を利用した作品(トリックアート)を展示し、幅広い年齢層をターゲットにした運営を目指すという。
静岡新聞 2022年7月1日(金)(リンク切れ)

参考文献

若大将の履歴書
日経BPマーケティング(日本経済新聞出版

地図&情報

(閉館)加山雄三ミュージアム(かやまゆうぞうみゅーじあむ)

2022年6月30日に閉館された施設です。追記参照のこと。大変残念です。楽しい想い出をありがとうございました。

住所 :静岡県加茂郡西伊豆仁科2048-1
電話 :0558-52-1122
入館料:大人720円
時間 :08:30~16:30
休業日:年中無休
駐車場:無料(500台)
関連URL:加山雄三ミュージアム

タイトルとURLをコピーしました