熊本 なぜ天草にはカッパ伝説が多いのか?「栖本(すもと)河童街道」【熊本】 熊本県の栖本町には美しい川が流れるのどかな地。天草地方には古くから河童の伝説や民話がたくさん残されているんですよ。河童街道に点在するユーモラスな河童像をご紹介しましょう。 2017.10.25 熊本
佐賀 妖怪? UMA? 不思議な河童のミイラ「松浦一酒造」【佐賀】 日本で最も知られている妖怪・河童。その全身ミイラを間近で見学できるスポットが佐賀にあるんですよ。長年の夢がようやく叶って、伊万里市の造り酒屋・松浦一酒造にお邪魔しました。 2015.11.30 佐賀
福島 手づくりオブジェで町おこし(2)「下里セメント工業」【福島】 福島県田村市の288号線沿いで異様な雰囲気を放っている下里セメント工業。カッパ、仏像、アンパンマンなどのオブジェが数百体飾られたミニテーマパーク・カッパ村の工房です。 2014.01.22 福島
福島 手づくりオブジェで町おこし(1)「下里工芸のカッパ村」【福島】 福島の珍スポットとして知らないマニアはモグリとまで言われるカッパ村。カッパや味のあるオブジェが数百体。ここはアーティスト・箭内隆寿さんによるセルフ町おこしスポットです。 2014.01.19 福島
福井 お知恵を拝借! 河童の銅印の謎を解いてください「S寺」【福井】 福井県のお寺に伝わる河童の銅印。水の中にひきずりこまれるなど河童の害に合うこともなく、あらゆる水難から守ってくれるという銅印です。ツイッターでの謎解きの協力を仰ぎました。 2012.09.08 福井
愛知 海に向かってたたずむコンクリートかっぱ「かっぱの親子」【愛知】 愛知県民のマリンリゾート・知多半島の美浜町。のどかな里山と輝く海が魅力。観光客が年間400万人を超える人気スポットです。今回は美浜町のシンボル、かっぱ像をご紹介します。 2012.08.16 愛知
三重 蛙、猫、河童のオーケストラ!? 仏教の満漢全席「大観音寺」【三重】 インパクト大の大観音寺をご紹介します。あらゆることに御利益があるお寺というだけでなく、蛙・猫・河童のオーケストラオブジェ、高さ33mの巨大黄金観音など見どころ一杯! 2006.12.12 三重