甲信越

山梨

(閉館)通好みで品があるあっさり風味の秘宝館「桃丘コレクション」【山梨】

(閉館)レトロなエロ、キッチュなエロが感じられる秘宝館はネットのエロとはまた違った趣があるものです。そんな古き良きエロを訪ねて山梨県の桃丘コレクションへ行ってきました。
山梨

和菓子があれば何でも作れる!「桔梗屋・お菓子の美術館」【山梨】

モミジ、花かご、水辺のジオラマ──和菓子で作られているなんて信じられますか? 信玄餅で知られる山梨県の和菓子店・桔梗屋の和菓子博物館で、驚きの芸術品をぜひご覧ください。
山梨

超ゴージャス! 宝石の洞窟に宝石の庭「信玄の里・宝石庭園」【山梨】

山梨県は宝石の一大産地。山梨の名産・宝石を全面に押し出したドライブインが、信玄の里 宝石庭園 宝石資料館です。宝石で作られた日本庭園にゴールド七福神など見どころ満載。
山梨

ハンコと女神・ルリエ様で大開運!「幸せの丘ありあんす」【山梨】

山梨県の幸せの丘ありあんすはハンコをフィーチャーした総合施設です。広大な駐車場には観光バスが何台も並び、観光客が続々と建物に入っていきます。巨大女神像・ルリエ様も必見。
山梨

神社って言うか……むしろプレハブ小屋な神社「金山神社」【山梨】

山梨には子宝祈願の神社や陰陽木・陰陽石がたくさんあります。甲斐市で毎年1月28日に行われる金山神社祭典は米の粉を練って作った男女の性器の餅をお供えし、祈願する奇祭です。
山梨

(閉鎖)パーフェクトなレトロ珍スポット「昇仙峡宝石園」【山梨】

山梨県の昇仙峡 宝石園は洞窟・陰陽木・昭和レトロ──とB級てんこ盛り。珍スポットとしてパーフェクトなたたずまいです。残念ながらオーナーが亡くなったことで閉鎖されました。※この記事は閉鎖前のレポートです。
山梨

巨匠・藤城清治画伯の影絵アート「昇仙峡影絵の森美術館」【山梨】

CMや絵本などでおなじみの影絵アートで知られる藤城清治氏。山梨県の昇仙峡 影絵の森美術館は世界的影絵の巨匠・藤城清治のミュージアムです。幻想的な影絵にうっとり。
山梨

女性器そっくりの巨木がご神体の神社「夫婦木神社姫の宮」【山梨】

前回ご紹介した山梨県の夫婦木神社は男神(おがみ)の宮ですが、2キロほど離れた夫婦木神社姫の宮は女神(めがみ)の宮とされています。両方でペアのようになっている神社です。
山梨

夫婦和合子孫繁栄! 子宝に恵まれる神社「夫婦木神社」【山梨】

山梨県甲府市は美しい渓谷で観光地として有名な昇仙峡があります。夫婦木神社は、巨大な男根型のご神木があることで知られ、夫婦和合子孫繁栄のご利益があります。