(終了)イルカと一緒に泳ごう「南知多ビーチランド」【愛知】

南知多ビーチランド
愛知県南知多ビーチランドでイルカと一緒に泳ぎました。水中でキリキリというイルカのソナーを感じるのは不思議な体験。イルカのティーラちゃんは背びれにつかまらせてくれました。

「イルカと泳ごう!」の企画は終了しました。とても残念です。楽しい思い出をありがとうございました。

海浜レジャー施設・南知多ビーチランド

南知多ビーチランド
愛知県は知多半島の美浜町。南知多ビーチランド(みなみちたびーちらんど)へやってきました。水族館や遊園地などを併せ持つ、総合海浜レジャー施設です。訪れた08月04日は快晴。真夏の日差しが眩しい中、園内はご家族連れでいっぱい! デザインからして幼稚園児〜小学校低学年のお子さん(と家族)向けの施設かな。

日本一の触れ合い系水族館

南知多ビーチランド
アザラシ、アシカなどの海獣、150種類7000匹の魚類、ペンギンのプールなどがあります。ちょうどペンギンのふれあい体験をやっていたので、エサの魚を食べさせることができました。南知多ビーチランドは、このような体験型のイベントが多く「ふれあい日本一の水族館」が売りなのだそうです。

ビーチランドの主役はイルカ

南知多ビーチランド
さてそんな南知多ビーチランドの一番の人気者と言ったらイルカですよ。6匹のハンドウイルカ(またはバンドウイルカ)が2匹のカマイルカ、1匹のハナゴンドウが毎日開催のイルカショーで妙技を見せてくれます。そして、夏季限定のスペシャル企画としてイルカと一緒に泳げるイベント「イルカと泳ごう!」があるのですよ。

装備は水着以外貸してもらえます

南知多ビーチランド
他のお客さん4名とご一緒に私も参加させていただきました。開始は午後1時30分。ショーが行われるスタジアムではなく、練習用・休憩用のイルカホールのミニプールで行われます。水深は3メートル。水温は30度ぐらい。レンタルのウェットスーツに着替えてマスク、フィン、スノーケルを身につけます。私はマイ軽器材を持参しました。

美人イルカ・ティーラちゃん

南知多ビーチランド
今日お相手してくれたのは、ショーに出るために特訓中のティーラちゃん(♀)。飼育員さんによると南知多ビーチランドで飼育されている中でもかなりの美人イルカ。とても好奇心旺盛で、プールサイドに私たちが立っていると近寄ってきて「こっち見て〜!」とばかりに飛び跳ねたりしています。

ドルフィンスイムの説明と挨拶

南知多ビーチランド
最初に10分ほど飼育員さんからご説明があります。プールでの泳ぎ方、イルカの体の部分で触って良いところ(背びれから後ろ)と、ダメなところ(顔の周りと尻びれ)、イルカの性格など。ご挨拶がわりに胸びれと握手させてもらいます。おっ、ラバーフィンそっくりの硬さ! つるつるしてる!

イルカを怖がらせないように泳ぐ

南知多ビーチランド
いよいよエントリーです。残念ながら潜るのは禁止なため、立ち泳ぎで茶柱のように浮かんでいるだけ。ティーラちゃんは人見知りしているのか遠巻きにぐるぐる水槽を回っています。横になってフィンをバチャバチャさせるとイルカを怖がらせてしまうから、そーっと泳いで近づきます。

キリキリキリを全身に浴びる

南知多ビーチランド
キリキリキリというイルカ特有のソナー(超音波)が海水を伝わってくるのがわかります。「この人たちいったいなんだろう?」と探っているのですね。イルカの視力はあまりよくないので、ソナーの反響を使って物やエサの位置や大きさを確認します。これを反響定位(エコロケーション)といいます。全身にソナーを浴びるのは不思議な体験です。

ひょっとしたらカメラが怖いのかな?

南知多ビーチランド
バックルとストラップで固定すれば水中カメラの持ち込みが可能ということで、カメラを持って水に入りました。水中に沈んで見ると、ティーラちゃんはじーっと私の方を見て(ソナーを当てて)観察しているものの、カメラを向けるとプイッと泳いでいってしまいます。飼育員さんが「カメラを見たのは初めてだから、ひょっとしたら怖いのかも?」とおっしゃいました。

背びれにつかまってだっこ

南知多ビーチランド
慌てて腰のストラップバッグにカメラをしまって近づいてみたら、なんと背びれにつかまらせてくれたのです! うわー! 感激! 可愛すぎる! よく自閉症者の発達支援のためにイルカセラピーが用いられたりしますが、たったこれだけの触れ合いで満たされた気持ちになるのだから、効果があるのかもなあと思いました。

たまたまラッキーだったのかな

南知多ビーチランド
他のお客さんたちは「あまり触れなかった……」と言っていたので、私はたまたまラッキーだったのかもしれません。さて、次回の記事は飼育されているイルカでなく、野生のイルカと泳ぐの巻です。【麻理】(2012年08月04日訪問)

(閉鎖)野生のイルカと泳げる海「能登島ドルフィンスイム」【石川】
野生のイルカと泳げる海は小笠原諸島、御蔵島が有名。でもちょっと訪れるのが大変……。そこで国内でイルカと泳げる、石川県・能登島に行ってみました。野生のイルカと大接近!※この記事は閉鎖前のレポートです。

動画で見る「イルカと泳ごう」


イルカと泳ごうはこんな感じのイベントです。着替えから解散まで約1時間。イルカと泳いでいる時間は約20分ぐらいかな。たぶんそれ以上だとイルカも疲れちゃうからでしょうね。料金は5000円で、ちょっとお高いですが私はその価値は十分あると思います。他のお客さんから見えないプールですが、ご家族やお連れの方は見学できますよ。

参考文献

地図&情報

南知多ビーチランド(みなみちたびーちらんど)

「イルカと泳ごう!」の企画は終了しました。とても残念です。楽しい思い出をありがとうございました。

住所 :愛知県知多郡美浜町奥田428-1
電話 :0569-87-2000
入園料:大人1800円(南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国共通入園料金)
「イルカと泳ごう!」:5000円(ウェットスーツ、軽器材レンタル込み)
期間:「イルカと泳ごう!」は7月と8月のみ(要問い合わせ)
定員:1日1回開催 毎回5名まで
休園日:12月から2月の水曜日(冬休み期間を除く)・12月31日
2月1日から2月10日(土日除く)
時間 :09:30〜17:00(03月〜10月)09:30〜16:30(11月)10:00〜16:00(12月〜02月)
駐車場:有料500円
関連URL:ふれあい体験型水族館|南知多ビーチランド(愛知県知多半島)

タイトルとURLをコピーしました