当日のスケジュール「大縣神社(おおあがたじんじゃ)豊年祭」【愛知】

大縣神社豊年祭
愛知県犬山市の大縣神社・豊年祭は別名・姫の宮まつり、おそそまつりとも呼ばれます。奇祭として有名な祭りです。当日のタイムテーブルにそって、写真とともにご紹介します。

当日のスケジュールは天候などによって変更されることもありますのでお気をつけ下さい。

大縣神社豊年祭って?

大縣神社豊年祭
大縣神社(おおあがたじんじゃ)の歴史は古く、鎮座は垂仁天皇27年(紀元前3年)と伝えられている由緒正しい神社。毎年03月15日直前の日曜日に、女陰をかたどった山車(だし)や行列が練り歩くことで有名です。

この祭りとともに知られているのが、大縣神社からほんの数キロ離れた田縣神社の豊年祭で、こちらは巨大な男性器の形の神輿で全世界的に有名です(毎年海外のテレビ取材陣も訪れるから)。

田縣神社に押され気味?

大縣神社豊年祭
神社の名称や男性器崇拝と女性器崇拝という類似から、両者は一対のように思われていますが、田縣神社と大縣神社は実は全く関係がありません。大縣神社の方が古く格式が高いにもかかわらず、田縣神社の方ばかりが注目されているのは実に残念。奇祭ファンは田縣神社だけでなく、ぜひこちらも訪れてほしいです。

当日のスケジュール「田縣神社(たがたじんじゃ)豊年祭」【愛知】
愛知県小牧市・田縣神社豊年祭。大男茎形(おおおわせがた)といわれる男根型の神輿で知られています。タイムテーブルにそってご紹介しますので訪れる予定のある方はご参考にどうぞ。

大縣神社豊年祭スケジュール

大縣神社豊年祭
大縣神社豊年祭は、朝10時から午後16時まで行われます。当日のスケジュールはこんな感じ。

10:00~ 子供神輿(駐車場→大縣神社境内)
11:00~ 稚児行列(駐車場→大縣神社境内)
11:30~ 稚児祈願祭(大縣神社本殿)
12:15~ 献餅車・飾り車・姫宮福娘パレード(今仙電機→大縣神社)
13:00~ 神幸行列(諸钁神社→大縣神社)
13:30~ 尾張太鼓奉納(大縣神社境内)
15:15~ 歌謡ショー(大縣神社神楽殿)
16:00~ 餅まき(大縣神社境内)

奇祭ファンとして一番の見所は飾車行列神幸行列です。だから遅くとも11時半ぐらいに最寄りの楽田駅に到着していれば間に合います。もちろん朝早くからスタンバイしていてもOK。大縣神社の豊年祭はパレードの道のりが長く、境内も広いのでそれほど混み合いませんからご安心を。

【11:40】大縣神社境内

大縣神社豊年祭
まずは神様にご挨拶。楽田駅から歩いて20分ほど。大縣神社へ行くとちょうど稚児行列が終わったぐらいです。お稚児さんたちが晴れ着で歩いていますよ。真っ白に塗ったお顔に、チョンチョンとお化粧してとても可愛らしいです。お祭り当日は屋台もたくさんありますので、たこ焼きなど頬張りながら子供たちを眺めます。

【12:00】大縣神社境内散策

大縣神社豊年祭
神社境内にある開運招福鳥居くぐり。願い事を思い描きながら小さな鳥居をくぐると、合格、厄除け、良縁祈願などのご利益があるそうです。初穂料は200円。鳥居はかなり小さいのでふくよかな方は難しいかも。ご自分のウエストサイズと相談してトライしてください。

【12:20】行列を待つ

大縣神社豊年祭
そして見逃せない姫石。写真をよくご覧になるとお分かりになるでしょう。この石、女性器の形をしているのです。神社の裏の方にあります。そして神社のお守りやおみくじなどもチェック。

そうこうしているうちにパレードが始まる時間になりますので、神社を出て、元来た道を戻りましょう。途中のセブンイレブンあたりで待機します。

以下の時刻は、セブンイレブン前の道路を通過するおおよその時間です。

【12:40】尾張太鼓トラック通過

大縣神社豊年祭
献餅車・飾り車のパレードが始まっています。遠くで威勢のよい太鼓の音が聞こえて来ました。尾張太鼓の奏者が乗ったトラックです。この日はとても寒かったのですが、皆さん笑顔。でもトラックに太鼓というミスマッチは妙な可笑しみがありますね。

【12:43】巫女さん&神主さんオープンカー通過

大縣神社豊年祭
ミスマッチといえば、太鼓トラック、大鏡餅、神馬に続くオープンカーも相当なミスマッチ。神主さん、巫女さんが赤と白のおめでたいオープンカーで登場します。提供TOYOTA。手を振ると振り返してくれるのが嬉しい。

【12:45】お姫様トラック通過

大縣神社豊年祭
そして数分後にゆっくりと現れる「お姫様」トラックは決して見逃してはいけません。お姫様ということですが、どう見てもお嫁様。嫁入り姿・文金高島田の和服女性が飾り付けされたトラックに座っています。

このお多福の顔にご注目。口の部分が女性器になっているんです。お嫁様、もといお姫様は全く気にすることなく笑顔を振りまいています。

【12:47】お姫様トラック2通過

大縣神社豊年祭
次のお姫様は、水車のオブジェを積んだトラックに座っています。麦茶や麦ごはんの宣伝も兼ねているようです。コンセプトが良くわからないカオスな行列です。彼らはゆっくりゆっくり、大縣神社目指して歩いていきます。

これで第一弾の飾車行列が終了。次の神幸行列が来るまで少し時間がありますのでそのまま待機。次の神幸行列は諸钁神社(もろくわじんじゃ)が出発地ですのでそちらへ向かっても良いでしょう。

【13:15】神幸行列の猿田彦通過

大縣神社豊年祭
午後1時に諸鍬神社からお神輿や猿田彦、神馬などが大縣神社に向かって出発します。猿田彦は日本神話に登場する神様です。このお祭りに限らず日本のお祭り行列では猿田彦のお面を被った人が先導を勤めることが多いですね。

【13:17】神幸行列のメイン通過

大縣神社豊年祭
何と言っても神幸行列の主役はこの白いケープをかぶった、年配の女性たちです。この扮装は女性器そのものを表していると言われています。なるほどそう言われればそう見えなくもない。みなさん地元に住むご婦人たちで、20年以上豊年祭に参加している方もいらっしゃるんですよ。

【動画】神幸行列の様子を動画で

笛の音に合わせて女性器の集団の大行進。日本の伝統行事の奥深さを感じずにはいられません。酸いも甘いも噛み分けてきた皆様の歩みは堂々としていて、さすがの年の功。若い女性はいらっしゃらなかったのですが、やっぱり恥ずかしいのかな。

映像が暗いのですが、ちょうど雨が降りだしてあたりが暗くなったからです。

【14:20】神幸行列通過終了→大縣神社へ

大縣神社豊年祭
お時間のある方は行列について歩いていっても良いでしょう。16時に大縣神社で餅まきがありますので、フィナーレとして餅争奪合戦に参加するのも一興。以上で大縣神社の豊年祭は終了です。お疲れ様でした。

お多福ののぼりは見られず

大縣神社豊年祭
今回参加して残念だったなと思ったのは、お多福ののぼりが全く見られなかったことです。山車に乗っていた女性器の口を持ったお多福の顔がプリントされたのぼりなのですが、今年は全く見当たりませんでした。もう飾るのは辞めてしまったのかしら。

昔は女性器もリアルだったみたい

大縣神社豊年祭
なんでも昔は、田縣神社の豊年祭に匹敵するようなリアルな女性器の神輿が出ていたと聞きました。今やお多福の口やデフォルメされた扮装に女性器の名残を見るのみです。やっぱり当局的にはリアル女陰はよろしくないのでしょうか。そんなことで伝統の文化が消えていくのは大変残念です。みなさん来年の豊年祭はお見逃しなく!(2013年03月10日訪問)【麻理】

女性のシンボルがモチーフ「大縣神社(おおあがたじんじゃ)豊年祭」【愛知】
毎年3月に行われる愛知県犬山市の大縣神社豊年祭は、女性のシンボル・女性器モチーフとする御輿や行列で知られる不思議なお祭りです。別名・おそそまつり、まんこ祭りとも呼ばれます。
女性器おたふくと文金高島田のお姫様「大縣神社豊年祭」【愛知】
愛知県犬山市の大縣神社・豊年祭。別名、おそそまつり・姫の宮まつり・まんこ祭り。白いケープを被った年配の女性ご一同様の行列です。この扮装はお察しの通り、女性器を表しています。

参考文献

地図&情報

大縣神社(おおあがたじんじゃ)豊年祭(ほうねんさい)

住所 :愛知県犬山市字官山3
電話 :0568-67-1017(大縣神社)
開催 :毎年3月15日より前の日曜日
時間 :10:00〜16:30(豊年祭の時間です。パレードは12:00ごろ出発)
関連URL:大縣神社公式サイト

タイトルとURLをコピーしました