4つだけ覚えれば大丈夫! 珍寺を10倍楽める「3分で分かる仏像」

3分で分かる!仏像
珍スポットの中にはお寺も多く含まれます。お寺につきものの仏像の種類を知っておくと、珍スポットをより楽しむことができますよ。おおまかな仏像の種類と見分け方を解説いたします。

まずはこの4つだけ覚えよう

3分で分かる!仏像
図を見てください。仏像はおおまかに分けて如来(にょらい)、菩薩(ぼさつ)、明王(みょうおう)、(てん)の4種類があります。まずはこれだけ覚えましょう。そして仏像にはヒエラルキーがありまして、一番偉いのが如来なんです。

第一の位「如来(にょらい)」

3分で分かる!仏像
では如来とは何か? 如来は「悟りをひらいた人」のこと。一番有名なのが釈迦如来です。彼はインドに生まれたゴーダマ・シッダルタという貴族の王子様で、厳しい修行の末に悟った最初の人。だから釈迦如来の仏像は実在の人物をモデルにしています。

この穴は何!? ある意味ガクブルの大仏胎内巡り「常福寺」【愛知】
愛知県西尾市の常福寺には変わったスタイルの大仏があります。珍しいことに光背があるんですよ。この刈宿の大仏は高さ14m。鉄筋コンクリート製で胎内巡りもできます。

シンプル&パンチパーマ

3分で分かる!仏像
悟りをひらいた時に、髪の毛はクルクルと縮まり(螺髪・らほつ)、額には長い毛が伸びて丸まりました(白毫・びゃくごう)。俗世間から超越しているために、飾り物はつけず布をまとっているだけ。シンプルな格好が特徴ですね。立っているものもありますが座像が多いです。

天皇と呼ばれた大実業家による夢の寺院「越前大仏・清大寺」【福井】
もしあなたが大富豪だったら何をしたい? 福井県勝山市には、ある大実業家が建立した巨大な寺院、清大寺があります。天皇と呼ばれたある男の生涯とともにご紹介いたしましょう。

大日如来はきらびやか

3分で分かる!仏像
「でも青森の昭和大仏はパンチパーマじゃないよ」というあなた。スルドイ! 釈迦如来、阿弥陀如来、薬師如来などは例の螺髪の髪型ですが、大日如来はちょっと別。大日如来は密教の教えの中で最高の仏。宇宙の真理そのものの絶対神なのです。釈迦のように人間が修行して如来になったのでなく、最初から最高の存在だったので綺麗な格好をしてるんですよ。

メメントモリ的な日本一の巨大青銅大仏「青龍寺・昭和大仏」【青森】
青森市青龍寺の昭和大仏は、奈良や鎌倉の大仏よりずっと大きい大仏です。青銅製の坐像仏としては日本一の巨大仏。体内巡りや水子地蔵を見てメメント・モリな気持ちになれます。

第二の位「菩薩(ぼさつ)」

3分で分かる!仏像
次の菩薩は如来になるために修行中の身の仏様。如来見習いって感じかな。でも見習い・修行中と言っても人びとを救うために頑張っている尊い方なんです。弥勒菩薩、観音菩薩、文殊菩薩、虚空蔵菩薩、日光菩薩、月光(がっこう)菩薩、地蔵菩薩……といろんな種類の菩薩がいます。

浅田選手に似てる? 会津慈母観音「やすらぎの郷会津村」【福島】
身長57メートル。赤ちゃんを抱っこした切れ長の目の美人観音は福島、やすらぎの郷会津村の会津慈母大観音像。観音様の美貌はトップクラス。造形師のセンスが光る美しい観音様です。

薄手の衣&アクセサリー

3分で分かる!仏像
悟りを開く前なので、きらびやかな薄手の衣装を着て、ネックレスや王冠、イヤリングなどのアクセサリーをつけています。華やかで美しいですね。ゴーダマ・シッダルタが王子様だったので古代のインドの貴族の格好をしています。如来は偉いので座っていることも多いですが、菩薩は立っているタイプが多いですね。

亀に乗った観音様とフーコーの振り子があるお寺「福済寺」【長崎】
長崎市内の福済寺の観音様。高さ18メートル、重さ35トン。特徴的なのは巨大なカメに乗っかっているところです。原爆の犠牲者を弔うため、世界平和を祈るために1979年に建立。

地蔵菩薩はツルツル頭

3分で分かる!仏像
「でも地蔵菩薩は頭剃ってるじゃん」というあなた。またまたスルドイ! お地蔵さんはお坊さんみたいに頭がツルツルですよね。地蔵菩薩は地獄で苦しむ人を救ったり、人間の代わりに働いたりとフットワークが軽いんです。子供のような若くて美しい顔をしたお地蔵さんが多いですね。

ホラースポット? 縄でぐるぐる巻きの地蔵「縛り地蔵尊」【宮城】
荒縄でぐるぐる巻きにされているお地蔵様。宮城県仙台市、広瀬川のほとりにある縛り地蔵尊です。仙台市では心霊スポットの一つに数えられてもいる、ちょっと怖いお地蔵様ご紹介します。

第三の位「明王(みょうおう)」

3分で分かる!仏像
3番目が明王。彼らは密教から考え出された仏です。悪い心や弱い心を叱ったりするために、たいてい怒ったような怖い表情をしています。不動明王が有名ですね。

レイモンド・チャンドラーの『プレイバック』でフィリップ・マーロウは言っています。「男は強くなければ生きてはいけない、優しくなければ生きる資格はない」って。仏も菩薩のように優しいだけじゃだめ。強い部分も必要なんですね。

天も地もギョロリと睨むヘタウマ不動明王像「空滝大不動尊」【埼玉】
秩父の名所の一つ、秩父華厳の滝。日光の華厳の滝に似ているためそう呼ばれます。小さいけれど癒やしの風景。その滝の上に一度見たら忘れられないお顔の不動明王様がいらっしゃいます。

珍スポマニアなら愛染明王をチェック

3分で分かる!仏像
不動明王も有名ですが、愛染(あいぜん)明王は珍スポマニアならおさえておきたい仏様です。愛染とは文字通り「愛に染まる」こと。燃えるような愛や情欲を昇華させることで、悟りへ導くという教えです。体は情熱の赤色。後ろに燃えさかる日輪を背負っています。陰陽石のある所や秘宝館でよく見る明王様ですよ。

うず高く積まれた木刀の山と血の池「野間大坊」【愛知】
愛知県の野間大坊の中には木刀が山のように積まれた御廟があります。源義朝が入浴中に襲われた時裸であったために「木刀の一本でもあれば死ななかった」と絶命したことに由来します。

第四の位「天(てん)」

3分で分かる!仏像
最後4番目が。インドやヒンドゥーの神々が日本に渡ってきて、仏教に取り込まれたものです。毘沙門天(びしゃもんてん)四天王など「天」がつくもの、つかないものがあります。天以外の仏は性別がないのですが、天は性別がはっきりしているものも多いです。弁財天、吉祥天なんかは美女ですね。

あの人に似てる?  ぽっちゃりカラフル弁天「鳩吹稲荷」【岐阜】
岐阜県可児市の鳩吹稲荷・弁財天は極彩色のペイントといい、敷地内の寂れた雰囲気といい、珍の香りがプンプンいたします。ぽっちゃり体型の弁天様はあの有名人に似てる──かも?

仏像世界のほんの入り口

3分で分かる!仏像
お寺の入り口で見かける2体の金剛力士も天です。仁王様なんて言ったりしますね。

羅漢がズラリ! ラカン愛いっぱいのお寺「五百羅漢寺」【和歌山】
和歌山市の五百羅漢寺をご紹介します。地元の方から奉納された羅漢がずらりと並んでいます。古く塗装がはげた像もあれば、原色で彩られた美しいものも。ばらつきがあるのはなぜ?

以上4種類を珍スポットの仏像と共にざっとご紹介しました。仏像の世界のほんの入り口ですが、これだけ知っているだけでも珍スポめぐりの楽しさが違ってくるはずですよ。【麻理】

参考文献

タイトルとURLをコピーしました